• 甲南大学の研究力〜動画編〜甲南大学の研究力〜動画編〜
  • 高品質な科学論文を効率的に発表している大学全国第3位!高品質な科学論文を効率的に発表している大学全国第3位!
  • 国際共著論文率全国第4位!国際共著論文率全国第4位!
  • 科研費を集める力を伸ばした私立大学全国第3位!科研費を集める力を伸ばした私立大学全国第3位!
  • ロボットが漫才で人々を笑いの渦に!?ロボットが漫才で人々を笑いの渦に!?
  • タオルでキノコ栽培!?タオルでキノコ栽培!?
  • ガンは治せる病気になる!?ガンは治せる病気になる!?

甲南大学の研究力

有機―無機複合化による
新しいエレクトロニクス材料の創製

有機―無機複合化による新しいエレクトロニクス材料の創製

 
フロンティアサイエンス学部 生命化学科 教授

赤松 謙祐

高分子と無機ナノ粒子からなるハイブリッド材料の創製と機能制御

ナノメートルサイズ(10億分の1メートル)の無機ナノ粒子は、大きな塊とは異なったユニークな電気、光および磁気的性質を示すことが知られており、近年これらのナノ粒子の合成方法や、ナノ粒子を機能性ユニットとした電子機器の開発が進められています。本研究では、ナノ粒子が分散した高分子薄膜および微少球の合成、pHに応答するマイクロゲルと金ナノ粒子の複合体などを合成しており、それらを使った磁気記録材料およびバイオセンサーへの応用について検討を進めています。

高性能熱電変換材料の合成と構造制御

温度差から電気エネルギーを取り出す熱電変換材料に求められる性質は、大きな電気伝導率と、小さな熱伝導率です。一般にこれらの条件を同時に満たすことは困難で、バルク熱電材料の組織を微細化することでこの課題をクリアすることが試みられています。本研究では、ナノメートルサイズの小さなナノ結晶を化学的に合成し、高圧下で焼結することによって、結晶子サイズの小さなバルク材料の合成を行い、高い熱電変換指数を持つ材料の構造制御を行っています。

化学的手法による新しい電子回路基板製造技術の開発

近年、携帯電話などの電子機器はますます小型化、高性能化しており、それにともなって機器を作動させる電子回路もますます微細化しています。また、現在、プラスチックフィルム上に電子回路を作製する技術が非常に注目を集めており、本研究ではプラスチック上への新しい金属回路形成プロセスとして、プラスチック表面の化学的改質およびイオン吸着を利用した新しいめっき技術の開発をおこなっています。これにより、次世代の液晶や、曲がるディスプレイなどの実用化が可能になると期待しています。

【研究助成】

○科学研究費助成事業基盤研究(B)(平成29年度~平成31年度)

光ダイレクトリソグラフィーによるフレキシブル透明導電性基板材料の開発

○科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究(平成28年度~平成29年度)

低融点金属ナノ粒子を高濃度に内包した高分子コンポジットの創製と熱物性制御

 

2017年度より掲載