「歴史文化学科創設15周年記念のつどい」のスケジュール

先だってお知らせした歴史文化学科設立15周年企画の予定が以下のようになりました。みなさま、ふるってご参加下さい。

 

日時:2015年12月23日(水・祝日)、14時〜17時(13時30分開場)

場所:甲南大学岡本キャンパス5号館1階

スケジュール:
第1部 「15周年記念のつどい」【511教室】
13:30 開場(受付開始)
14:00 開会の挨拶
14:10 歴史文化学科の創設からこれまで
14:20 退職した教員の近況報告
15:00 「歴らぼ」の活動紹介
15:20 第1部終了

第2部 「15周年記念パーティー」(立食形式)【カフェ・パンセ】
15:45 開会
16:05 OB・OGの近況報告(15分ほど)
16:20 在校生による演奏会(15分ほど)
17:00 閉会の挨拶

※以前にはお知らせできませんでしたが、アビラ先生もご参加されることとなりました。

※当日は10号館5階の歴史文化学科図書室とラボラトリを解放しておりますので、第1部と第2部の合間や閉会後に、ご自由にお越しください。また、気軽な会ですので、お子様連れでお越し頂いても構いません。

 

シカゴ滞在記:中町信孝

どちらかというと、アメリカはあまり好きな国ではなかった。そんな私が半年間シカゴに滞在することにしたのは、そこがアラブ史研究に関する最先端の研究拠点だったからだ。いわば仕事上の必要から、しぶしぶアメリカ暮らしに臨んだと言える。

しかし、いざ住んでみるとどうだろう。食べ物は思いのほか口に合った。街中に溢れるジャズやブルースも趣味に合った。研究上の利点は言うまでもない。シカゴっ子たちの、都会人には似つかわしくないおおらかさ、フランクさには何度も救われたし、様々な人種が入り混じって暮らす様は、自分もこの町の一員になれたような気持ちにさせてくれた。

今ではシカゴですっかり膨らんだビール腹をさすりつつ、何事も食わず嫌いはよくないと独りごちている。(中町信孝)

DSC_0297

授業紹介:西洋史ⅠA(担当:髙田実先生)

この講義では近代ヨーロッパ史について学んでいます。近代ヨーロッパ前後の時代といえば、大航海時代、宗教革命、王政、革命、戦争などのイメージがあり、それらを高校時代に学んできたのではないかと思います。この講義はこのような事実を学ぶのではなく、実際にはどのようなことがあり、どのような背景があったのかを自分たちで考えていきます。自分たちが感じる素朴な疑問が、私たちの歴史観を育てていきます。ただ暗記する歴史から考える歴史を体験して実感してみてください。(2回生・椿野佑太)

写真 2015-10-08 9 41 06

授業紹介:自然地理学(担当:手代木功基先生)

この授業では自然地理について学びます。高校の時の暗記するような勉強ではなく、地震や火山などの自然災害や産地河川などの仕組み、又世界の自然環境などを深く考えるものです。神戸の自然を学ぶ授業では、六甲山の成り立ちや植生などを実際に出かけて調べました。机の上で勉強するだけではわからないようなことを、実際に手で触れて感じることでより一層理解できました。実際の授業で得た知識や体験を自分の生活に活かせる講義だと思います。(2回生・松浦寛)

写真 2015-07-12 14 05 39