夏期カキ社会シャカイジン講座コウザ 実施ジッシ状況ジョウキョウ一覧イチラン
年度ネンド 実施日ジッシビ 曜日ヨウビ PDF テーマ 発表ハッピョウモノ講演コウエンモノトウ 場所バショ
        『 世界は日本をどう見ているのか:カナダ、米国、ドイツ、韓国からの視点 』    
             
        時限ジゲンテーマ 「ドイツメディアにおけるFUKUSHIMA報道とドイツ社会の反応」 国際言語文化センター講師   アウラッハー ヤン  
             
2015 7月18日 チラシ 2時限テーマ 「西洋陶器に対する日本の影響力 国際言語文化センター准教授  マック トーマス 511講義室
          −Japan's influence on Western pottery」  
        3時限テーマ 「カナダの社会における日系カナダ人 国際言語文化センター准教授  カーク スタンレー  
                  −Japanese Canadians in Canadian Society」    
        4時限テーマ 「世界に発進する日本文化 国際言語文化センター教授   金 泰虎  
                  −韓国文化との比較の視点から−」    
             
        『これからの外国語教育−外国語を学び続けるために−』    
             
        時限ジゲンテーマ 「Resilience + Grit = Successful Language Learners 国際言語文化センター教授 津田 信男  
                                                        よりよい語学学習者になるために」    
2014 7月26日 チラシ 2時限テーマ 「学びを学ぶ:自律性を育むために」 国際言語文化センター教授 藤原 三枝子 142講義室
   
        3時限テーマ 「初等教育における英語学習:海外の事例をふまえて」 国際言語文化センター准教授 吉田 佳代  
             
        4時限テーマ 「教材開発を通して−日本語教育の場合−」 国際言語文化センター准教授 谷守 正寛  
             
        『食文化とことば』    
             
        時限ジゲンテーマ 「中華料理と中国語」 国際言語文化センター教授  キンテイ  
             
2013 7月27日 チラシ 2時限テーマ 「食と偏見:イギリスはおいしい?」 国際言語文化センター教授 伊庭  緑 142講義室
   
        3時限テーマ 「Foodies:アメリカの食文化復活」 国際言語文化センター准教授 マック トーマス  
             
        4時限テーマ 「フランス的食生活のすすめ」 国際言語文化センター教授 中村 典子  
             
        『文学を通してみる異文化理解』    
             
        時限ジゲンテーマ 「漱石ソウセキの『こころ』にマナぶ−留学リュウガクセイ視点シテン 国際言語文化センター教授 中村ナカムラ 耕二コウジ  
             
2012 7月28日 チラシ 2時限テーマ 「フランスの文学ブンガク美術ビジュツにおけるメンタリティーの歴史レキシ 国際言語文化センター教授 シッシュ ディディエ 142講義室
   
        3時限テーマ 「古事記コジキジンハナシ西洋セイヨウジン観点カンテンから」 国際言語文化センター講師コウシ カーク スタンレー  
             
        4時限テーマ 「老舎の小説『四世同堂』を通してみる中国と日本」 国際言語文化センター准教授 石井 康一  
             
        『音楽を通してみる各国の文化風景』    
             
        時限ジゲンテーマ 「千の風とソーシャル・サポート」 国際言語文化センター教授 原田 登美  
             
2011 7月23日 ツチ チラシ 2時限テーマ 「歌に見る日中両国の文化」 国際言語文化センター教授  キンテイ 142講義室
   
        3時限テーマ 「音楽を通じてみる日韓交流」 国際言語文化センター教授 キン タイトラ  
             
        4時限テーマ 「音楽を通じての日本とドイツの宗教観の比較」 国際言語文化センター准教授 柳原 初樹  
             
        『異文化理解:生き方・人生の楽しみ方を探る』    
             
        時限ジゲンテーマ 「英国人の人生観:優しさと強さ」 国際言語文化センター教授 中村 耕二  
             
        2時限テーマ 「プルマンポーターとアメリカ黒人指導者・ 国際言語文化センター教授 津田 信男  
2010 7月24日 ツチ チラシ           公民権運動の父フィリップ・ランドロフの物語」   142講義室
   
        3時限テーマ 「パリ再発見〜30年の歳月を経て」 国際言語文化センター准教授 ディディエ・シッシュ  
             
        4時限テーマ 「老舎の茶館と朝の公園 国際言語文化センター准教授 石井 康一  
                  ---改革開放30年・北京の人々の「楽しみ探し」」    
             
        『異文化の受容・異文化への適応』    
             
        1時限テーマ 「フランス人の働き方は、なぜ、 国際言語文化センター教授 中村 典子  
                  日本人の働き方とあれほど違うのか?」    
             
2009 7月25日 ツチ チラシ 2時限テーマ 「留学がもたらす意識の変化」 国際言語文化センター講師コウシ 吉田 佳代 142講義室
             
        3時限テーマ 「ベトナム難民のバンクーバー物語」 国際言語文化センター講師コウシ スタンレー カーク  
             
        4時限テーマ 「日本人の中のドイツ像、ドイツ人の中の日本像」 国際言語文化センター准教授 藤原 三枝子  
             
        『マルチメディアを活用した外国語学習』    
             
        時限ジゲンテーマ 「インターネットで中国・中国文化を理解する」 国際言語文化センター教授 胡 金定  
             
2008 7月26日 チラシ 2時限テーマ 「コンピュータを使った英語学習−できること、できないこと」 国際言語文化センター准教授 伊庭  緑 142講義室
   
        3時限テーマ 「韓国語学習におけるマルチメディア活用の両面性」 国際言語文化センタージュン教授キョウジュ 金  泰虎  
             
        4時限テーマ 「外国語学習におけるインターネットの活用―映像・音楽―」 国際言語文化センター准教授 柳原 初樹  
             
        『世界の言語文化 ―その歴史と表象』    
             
        時限ジゲンテーマ 「世界共通語を探し求めたヨーロッパの歴史」 国際言語文化センター准教授 ディディエ シッシュ  
             
2007 7月28日 チラシ 2時限テーマ 「アルファベットの発明がもたらしたもの」 国際言語文化センター准教授 トーマス マック 142講義室
   
        3時限テーマ 「日本語から見る−国を超えた配慮の表現」 国際言語文化センター教授 原田 登美  
             
        4時限テーマ 「ドラマの台詞を通して知る中国人の心」 国際言語文化センター講師コウシ 石井 康一  
             
        自己ジコ確立カクリツ教育キョウイク役割ヤクワリ − イギリス、アメリカ、ドイツ、フランスの場合バアイ    
             
        時限ジゲンテーマ 「英国エイコクジンとアイデンティティ」 国際言語文化センター教授 中村 耕二  
             
        2時限テーマ 「多重タジュウ知能チノウ理論リロン教育キョウイクへのオウヨウ 国際言語文化センター教授 津田 信男  
2006 7月29日 ツチ       142講義室
        3時限テーマ 「ドイツの教育キョウイクにおける『自立ジリツ』ということ 国際言語文化センタージョ教授 藤原 三枝子  
                  −初等ショトウ教育キョウイク事実ジジツ授業ジュギョウ」を中心チュウシンとして−」    
             
        4時限テーマ 「フランスの教育キョウイク目指メザすもの−「思考力シコウリョク」と「表現力ヒョウゲンリョク」−」 国際言語文化センター教授 中村 典子  
             
        異文化イブンカ理解リカイへのミチ    
             
        時限ジゲンテーマ 「戦後センゴ60ネン日本ニホンとドイツの歴史レキシ教育キョウイク比較ヒカク−」 国際言語文化センタージョ教授 柳原 初樹  
             
2005 7月23日   2時限テーマ 「国際コクサイとしての英語エイゴ 国際言語文化センタージョ教授 伊庭  緑 142講義室
   
        3時限テーマ 「フランス映画エイガゲンダイフランス社会シャカイ 国際言語文化センタージョ教授 シッシュ・ディディエ  
             
        4時限テーマ 「日本ニホンにおける韓国カンコクドラマ・映画エイガ 国際言語文化センタージョ教授 金  泰虎  
             
        『異文化の壁』    
             
        時限ジゲンテーマ 「異文化を理解するということ」 国際言語文化センタージョ教授 ポール・ロス  
             
2004 7月24日 チラシ 2時限テーマ 「多民族都市ベルリンに生きる」 国際言語文化センタージョ教授 藤原 三枝子 142講義室
   
        3時限テーマ 「異文化コミュニケーション」 国際言語文化センター講師コウシ シンシア・クィン  
             
        4時限テーマ 「中国のテレビドラマに見る歴史と文化」 国際言語文化センター講師コウシ 石井 康一  
             
        『異文化コミュニケーション』    
             
        時限ジゲンテーマ 「日本語ニホンゴのコミュニケーションとプレゼンテーション 国際言語文化センター教授 原田 登美  
                  −対人タイジン関係カンケイのための表現力ヒョウゲンリョクソダてる−」    
             
2003 7月26日   2時限テーマ 「フランスでのモノ場面バメンをめぐって 国際言語文化センター教授 中村 典子 142講義室
          −おキャクのほうがMerciというのは何故ナゼか−」  
             
        3時限テーマ 「難民ナンミンれるということ−イギリスの場合バアイ−」 国際言語文化センタージョ教授 伊庭  緑  
             
        4時限テーマ 「アメリカジン行動コウドウ心理的シンリテキ背景ハイケイ 国際言語文化センター講師コウシ トーマス・マック  
             
        『コミュニケーションをめぐって』    
             
        時限ジゲンテーマ 「英語エイゴスピーチ・コミュニケーションのタノしさ」 国際言語文化センター教授 中村 耕二  
             
        2時限テーマ 「日中ニッチュウコミュニケーションのチガい」 国際言語文化センター教授 胡 金定  
2002 7月27日       813講義室
3時限テーマ 「ダイ一次イチジ大戦中タイセンチュウ日本ニホンにおけるドイツジン捕虜ホリョ 国際言語文化センター講師コウシ 柳原 初樹
                  シュウヨウショキンリン住民ジュウミンとのコミュニケーション」    
             
        4時限テーマ 「古文書コモンジョからみるコミュニケーションの世界セカイ 国際言語文化センタージョ教授 金  泰虎  
                  −日本ニホンダイ中世チュウセイ中心チュウシンに−」    
             
        流動リュウドウする世界セカイセイカツ文化ブンカ    
             
        時限ジゲンテーマ 「アメリカの大学ダイガク教育キョウイクについて」 国際言語文化センタージョ教授 津田 信男  
             
        2時限テーマ 「韓国カンコク食文化ショクブンカ 国際言語文化センター非常勤ヒジョウキン講師コウシ 金  泰虎  
2001 7月28日 ツチ             −日本の食文化ショクブンカ比較ヒカクして−」   813講義室
             
        3時限テーマ 「現代ゲンダイ中国チュウゴクにおける社会シャカイ文化ブンカセイカツ 国際言語文化センター教授 胡 金定  
             
        4時限テーマ 「東西トウザイ統一トウイツ10ネンのドイツの現状ゲンジョウ 国際言語文化センター教授 クロサキ ユウ  
             
        言語ゲンゴ文化ブンカ    
             
        時限ジゲンテーマ 「英語エイゴコミュニケーションのヒント 国際言語文化センタージョ教授 伊庭 緑  
                  −なぜツウじないのか、どうすればいいのか」    
             
2000 7月29日   2時限テーマ 「異文化イブンカ理解リカイのカギ?−日米ニチベイことわざ比較ヒカク 国際言語文化センタージョ教授 ポール・ロス 812講義室
   
        3時限テーマ 「外国ガイコクジンとのコミュニケーション 国際言語文化センター講師コウシ 藤原 三枝子  
                  −どうしてカイまれるのか」    
             
        4時限テーマ 「文楽ブンラク歌舞伎カブキそして京劇キョウゲキ日中ニッチュウ伝統デントウ演劇エンゲキ比較ヒカク 国際言語文化センター講師コウシ 石井 康一  
             
    言語ゲンゴ文化ブンカ---PARTU』    
         
        時限ジゲンテーマ 「英語エイゴスピーチ・コミュニケーションと国際コクサイ理解リカイ 国際言語文化センター教授 中村 耕二  
             
  7月31日   2時限テーマ 「フランスの個人コジン主義シュギ 国際言語文化センター助教授 中村 典子  
                  ---フランスにおける議論ギロンカタについて」    
             
1999       時限ジゲンテーマ 「バベルのトウ---翻訳ホンヤク可能性カノウセイ 国際言語文化センター教授 オノタニ 彌モリイチ 812講義室
         
  8月2日 ツキ   2時限テーマ 「英語エイゴにつけるには 国際言語文化センター助教授 津田 信男  
                  ---効果的コウカテキ学習ガクシュウ方法ホウホウについて」    
             
        時限ジゲンテーマ 「中国語チュウゴクゴ流行歌リュウコウカにみる中国チュウゴク文化ブンカ 国際言語文化センター講師コウシ 石井 康一  
  8月3日        
    2時限テーマ 「日本語ニホンゴとコミュニケーション」 国際言語文化センター教授 原田 登美  
             
        『言語と文化---PARTT』 − ことばとその背景ハイケイ    
             
  7月31日   多文化タブンカ社会シャカイ国際コクサイコミュニケーション能力ノウリョク 国際言語文化センター助教授 中村 耕二  
             
  8月1日 キン   中国チュウゴク社会シャカイにおける「サケ」の文化ブンカ 国際言語文化センター助教授 胡 金定  
             
  8月2日 ツチ   マザーグースとことばのリズム 国際言語文化センター講師コウシ 伊庭 緑  
1997           121講義室
  8月4日 ツキ   スラング?!---社会シャカイ言語ゲンゴガクテキ 国際言語文化センター講師コウシ Paul R.Ross  
             
  8月5日   オンナは「ハナれない」、オトコは「ハナさない」 国際言語文化センター助教授 原田 登美  
         − 日本語の動詞をめぐって −     
             
  8月6日 ミズ   フランス啓蒙ケイモウ思想シソウ言語ゲンゴロン 国際言語文化センター教授 カワ 清隆キヨタカ  
             
        日本ニホン外国ガイコク』 − 異文化イブンカ理解リカイをめざして −    
             
  7月31日 ミズ   ジャパニーズ・イングリッシュ 国際言語文化センター助教授 David W.Rycroft  
             
  8月1日   My College Life in America 国際言語文化センター講師 津田 信男  
         − 7年間ネンカン留学リュウガク生活セイカツからマナんだこと −    
             
1996 8月2日 キン   フランスシス・ドーデの『最後サイゴ授業ジュギョウ』について 国際言語文化センター教授 ミナトミチ リュウ 1012講義室コウギシツ
         
  8月3日 ツチ   日本語ニホンゴ中国語チュウゴクゴ 国際言語文化センター助教授 胡 金定  
             
  8月5日 ツキ   表現ヒョウゲン丁寧テイネイさと合意ゴウイ 国際言語文化センター助教授 原田 登美  
         − 「いくつもりですか」と「いくつもりでした」 −     
             
  8月6日   日本語ニホンゴ英語エイゴ 国際言語文化センター教授 マス 好弘ヨシヒロ  
             
        『イギリスをカタる』    
             
  7月25日 ツキ   タマシイヒャクまで − あるコスモポリタン作家サッカ葛藤カットウ姿スガタ 国際言語文化センター教授  良三リョウゾウ  
             
  7月26日   イギリスのウラテイ − アイルランドをアル 国際言語文化センター教授 高橋タカハシ テツユウ  
             
1994 7月28日   福沢フクザワ諭吉ユキチたイギリス 国際言語文化センター教授 安西アンザイ トシサン 811講義室コウギシツ
         
  7月29日 キン   イギリスの言語ゲンゴ 国際言語文化センター教授 枡矢 好弘  
             
  8月1日 ツキ   イギリス社会シャカイ 国際言語文化センター助教授  美恵ミエ  
             
  8月2日   漱石ソウセキのロンドン美術ビジュツカンタイケン 国際言語文化センター教授 松村マツムラ ショウイエ