Science Live Ticket part 24
2015年 12月7日
professor Jie Yan

Science Live Ticket part 26
2017年 1月18日
中澤 直高 先生

思い出

本文へスキップ

TEL. 078-303-1346

〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

大学院生募集

  • 当研究室では一緒に目標を追いかけてくれる大学院生(修士課程、博士課程)を募集しております。研究内容等興味がございましたら川内までお気軽にお問い合わせ下さい。

NEWS 新着情報

2022年12月4日
日本女性科学者の会 学術大会において本研究室所属の月生が学生優秀発表賞を受賞しました。
2022年9月3日
本研究室の木下が、教授と共に日本酒文化をテーマにしたオリジナル情報誌「硯水」を作成したことが神戸新聞にて掲載されました。

2020年度版硯水 ダウンロード
2022年7月15日
11th International Tunicate Meetingにおいて本研究室所属の取井がEXCELLENT POSTER AWARDを受賞しました。
2022年2月15日
ナノバイオ修士論文発表において本研究室所属の取井が優秀賞を受賞しました。
2022年2月15日
ナノバイオ卒業研究発表において本研究室所属の木下が優秀賞を受賞しました。
2021年9月15日
International Cooperation Meeting for Biologyにおいて、本研究室所属の取井が若手最優秀賞を、杉本が優秀賞を、浦野、月生が若手優秀賞を受賞しました。
2021年8月6日
本研究室所属の取井が、FIBER 日本核酸化学会若手フォーラムにおいて、学生優秀ポスター賞を受賞しました。
2021年7月15日
本研究室所属の浦野が、甲南100周年記念栄誉特待生(甲南平生拾芳奨励金)に選出されました。
2021年5月22日
川内准教授が第26回 女性科学者の会 奨励賞を受賞しました。
http://www.sjws.info/prize/receive.htmlへのリンク
2020年12月20日
リサーチフェスタ2020において、本研究室所属の木下が審査員特別賞を、浦野がロジカルデザイン賞を受賞しました。
2020年12月19日
本研究室所属の杉本が、International joint meeting for biosystems-連携大学国際合同ミーティングにおいて、最優秀賞を受賞しました。
2020年2月15日
本研究室所属の伊藤が、令和元年度ナノバイオ修士論文発表会において、最優秀賞・学生推薦最優秀賞を受賞しました。
2020年2月14日
本研究室所属の取井が、令和元年度度ナノバイオ卒業論文発表会において、学生推薦最優秀賞賞を受賞しました。
2019年12月22日
本研究室所属の杉本・取井が、リサーチフェスタ2019において、ビックデータ賞を受賞しました。
2019年9月20日
第3回ナノバイオ交流会において、本研究室所属の杉本、伊藤が優秀講演賞を、取井が奨励賞を受賞しました。
2019年9月7日
本研究室所属の伊藤が、文部科学省新学術領域研究「先端モデル動物支援プラットホーム」令和元年度若手支援技術講習会において、ベストポスター賞を受賞しました。
2019年7月31日
本研究室所属の取井が、甲南100周年記念栄誉特待生(甲南平生拾芳奨励金)に選出されました。
2019年4月2日
本研究室所属の杉本が、日本学術振興会特別研究員(DC1)に採択されました
http://www.konan-first.jp/info/detail.php?id=201904003 へのリンク
2019年3月9日
川内准教授が村尾育英会学術賞を受賞しました。
http://www.konan-u.ac.jp/news/archives/23555 へのリンク
2018年12月25日
川内准教授が平成30年度高松宮妃癌研究基金研究助成金を受領しました。
http://www.ptcrf.or.jp/academic/grant.html へのリンク
2018年12月6日
本研究室所属の杉本が、KONAN RESEARCH SUMMITにおいて、Presebtation Awardを受賞しました。
2018年8月1日
本研究室所属の伊藤が、第2回ナノバイオ甲龍会ポスター発表会において、優秀講演賞を受賞しました。
2018年6月11日
An anionic phthalocyanine decrease NRAS expression by breaking down its RNA G-quadruplexがNature communicatonsで公開されるにあたり、川内准教授と三好教授が共同で記者会見を開きました。
http://ch.konan-u.ac.jp/news/842 へのリンク
2018年4月20日
サイトを更新しました。
2018年3月1日
甲南大学先端生命工学研究所との共同研究が、日刊工業新聞及び神戸新聞に掲載されました。
http://konan-fiber.jp/archives/988 へのリンク
2018年2月15日
本研究室所属の伊藤が、ナノバイオ卒業研究発表において、優秀賞を受賞しました。
2018年2月15日
本研究室所属の江畑が、ナノバイオ修士論文発表において、優秀賞を受賞しました。
2017年12月23日
本研究室所属の伊藤がリサーチフェスタ2017において、ロジカルデザイン賞を受賞しました。
2017年10月17日
サイトを更新しました。
2017年8月1日
本研究室所属の伊藤が、甲南90周年記念栄誉特待生(甲南平生拾芳奨励金)に選出されました。
2017年5月29日
本研究室の川内敬子講師が日経ウーマノミクスプロジェクト「ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来」で登壇しました。
2017年4月4日
サイトを更新しました。
2017年 2月15日
本研究室所属の杉本が、ナノバイオ卒業研究発表において、最優秀賞を獲得しました。
2016年 7月30日
本研究室所属の杉本が、甲南90周年記念栄誉特待生(甲南平生拾芳奨励金)に選ばれました。
2016年9月5日
サイトを更新しました。
2016年4月1日
メンバーを更新しました。
2015年12月28日
アルバムにラボ旅行の写真が掲載しました。
2014年4月1日
甲南大学フロンティアサイエンス学部腫瘍分子生物学研究室始動。

甲南大学フロンティアサイエン学部腫瘍分子生物学研究室

〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

TEL 078-303-1346
FAX 078-303-1495


スマートフォン版

会社方針 - 甲南大学フロンティアサイエンス学部腫瘍分子生物学研究室

memories_2016.htmlへのリンク