甲南大学 人間科学研究所

MENU

イベント

2025/2/26
一般・地域の方

<2/26更新>【ワークショップ】第2回 赤ちゃん観察会<3/1・2>

赤ちゃんが好きなものってなに? 一生懸命に何を見ているのかな?

どういうふうに世界を感じているんだろう?

 

赤ちゃんを5分でも「観察」してみると、1人でも色々なものを探索して遊んでいる姿が見えてきます。普段の生活とは少し違った方法で、赤ちゃんの姿を観察的な視点から発見してみませんか。

 

会場では、さまざまな観察コーナーを用意してお待ちしています。

いろんな素材を使って観察したり、赤ちゃんと一緒に音を感じたり、うごきを真似してみたり。スタンプラリー形式で楽しく体験できます。

 

赤ちゃんそれぞれの佇まいに寄り添いながら、赤ちゃんの日々の変化に気づく喜びを共有できる場を作りたいという思いから企画しました。ご家族やお友達、みなさまでお気軽にお越しください。

 

日時:202531日(土)・2日(日) 10:0011:0012:0013:00

受付:甲南大学 岡本キャンパス 18号館 3階 講演室、2階 演習室1

 

事前申込制・参加無料 参加無料・事前申込優先・当日参加可

 

参加いただける方:
DAY1
 ごろごろ はいはい の日:012か月頃までのお子さまと保護者、ご家族の方
3
1日(土)10:0011:0012:0013:00(各回先着4組)

DAY2 よちよち てくてく の日:13か月~24か月頃までのお子さまと保護者、ご家族の方
3
2日(日)10:0011:0012:0013:00(各回先着4組)

 

お申し込み方法:

下記Peatixにてお申込みください

〆切:228日(金)

https://akachankansatsu2503.peatix.com/

 

主催:西尾千尋(甲南大学文学部講師・人間科学研究所兼任研究員)、居間 theater[東彩織、稲継美保、宮武亜季、山崎朋]

ゲストアーティスト:西井夕紀子

共催:甲南大学人間科学研究所

助成:立野純三研究奨励助成

 

プロフィール

西井夕紀子

作曲家。コンテンポラリーダンス、演劇、ドキュメンタリー映画のための楽曲制作と演奏を行うかたわら、地域の人々と共に生活や仕事の中から歌を生み出す活動にも取り組む。

 

居間 theater[東彩織、稲継美保、宮武亜季、山崎朋]

パフォーマンスプロジェクト。これまでに、美術館、カフェ、ホテル、区役所、待合室など様々な場所でアートプロジェクトを展開し、独特の体験型作品をつくり上げている。

 

会場アクセス

甲南大学岡本キャンパス 18号館(岡本キャンパス東門そば)

住所:神戸市東灘区岡本8-9-1

阪急「岡本」駅より徒歩約10/JR「摂津本山」駅より徒歩約12

 

*お車でお越しの際、18号館前に4台まで駐車可能ですが、満車の際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

*本企画は赤ちゃんの発達研究の一環として行われます。ワークショップの様子はビデオ撮影させていただく可能性がございますので、ご了承ください。撮影した動画は研究目的のみで使用し、それ以外の目的では使用致しません。

 

お問い合わせ:konan.workshop.info@gmail.com

(担当:西尾千尋)