紀要 「言語と文化」

The journal of the Institute Language and Culture

第17号(2013年3月)

原田登美教授 退職記念論集に寄せて 中村 典子
原田登美教授 履歴 原田 登美
原田登美教授の思い出 胡 金定
Fostering Awareness of the Significance of Hiroshima and Nagasaki among Exchange Students from North America and Europe Koji NAKAMURA
ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に基づく学生調査の結果と英語能力試験の相関性:
学生評価を大学の質保証につなげる試みの中で
伊庭 緑
Distraction Addiction:
What Language Educators Ought to Know about Digital Media’s Effects on Human Cognition and Communication
Thomas MACH
Hesiod’s Pandora:
A Demoted Earth Goddess? An Overview of the Scholarship
Stan KIRK
The Effect of Audio-visual Materials in the EFL Classroom:
Developing Intercultural Understanding and Listening Skills
Kayo YOSHIDA
外国語の授業における授業観察の技能
~授業参観4 4 から学びを促進する授業観察4 4 へ
藤原 三枝子
Die Reaktionen auf das Internationale Militärtribunal von Nürnberg und Tokyo im Vergleich
– Siegerjustiz, Schauprozess oder Scheinprozess? –
柳原 初樹
La construction de l’identité française Didier CHICHE
中国語を日本語に翻訳するときの陥穽はどこにあるか
――舒乙『北京の父 老舎』をめぐって
石井 康一
言語能力のレベル差と異文化社会適応への影響
―ホームステイをした留学生の日本語力は適応にどう関わるか―
原田 登美
甲南平生GP 報告:
英語集中コースにおける学習・留学支援制度の評価・改善への取り組み
津田 信男
iPad を活用したiCALL 教室における外国語教育の実際とその教育効果
―フランス語の場合を中心として―
中村 典子
第33回言語教授法・カリキュラム開発研究会 全体研究会
「グローバル化時代の大学教育―社会は君に何を求めているか?―」
第34回言語教授法・カリキュラム開発研究会 全体研究会
  「日本の社会と文化への適応」