
無限の可能性に挑戦中!!
KONAN未来サポーターズで輝く甲南中高生たち
KONAN未来サポーターズで輝く甲南中高生たち
2022年度からはじまった制度『KONAN未来サポーターズ募金』。サポーターズの皆さまからのご支援によって、高等学校・中学校の小グラウンドに照明機器を導入させていただけたことは、2025年6月の記事『甲南生を支える力強い味方!『KONAN未来サポーターズ募金』とは!?』にてご報告をさせていただきました。
しかし、もちろんそれだけではありません。甲南高等学校・中学校には、学外での活動を積極的に行い、天賦の才を発揮している生徒たちがいます。
今回はサポーターズの皆さまからいただいた熱い思いを『生徒の諸活動の活性化推進支援』という形で受け取り、素晴らしい活躍をしている生徒たちから感謝のメッセージが届きましたのでご紹介します。
【高校三年生 福留さん(支援時:高校二年生)】
福留さんは、小学5年生のときから歌のレッスンを開始。現在に至るまで弛まぬ努力を続けています。そして2024年度、『生徒の諸活動の活性化推進支援』に選ばれ、より活動に注力できるようになった結果、「第78回全日本学生音楽コンクール 声楽部門高校の部」 で大阪大会本選で第 1 位、その後行われた同コンクールの全国大会では入賞という結果をおさめました。
[福留さんからのメッセージ]
この度は、「生徒の諸活動の活性化推進支援事業」に選定いただき、誠に光栄に思います。
今回対象の「第 78 回全日本学生音楽コンクール声楽部門高校の部」では、大阪大会で第 1 位、全国大会で入賞という結果を残すことができました。
小学校 5 年生から楓八洲子先生のもとで歌のレッスンを始め、ミュージカル音楽の道を歩んできましたが、本格的に声楽を学び始めたのは高校 2 年生からです。松原友先生に師事し、表現力や技術を磨いてきたことが今回の成果に繋がったと感じています。この結果は、ひとえに先生方のご指導、家族の支え、そして、KONAN未来サポーターズの皆さまからのご支援があったからこそです。心より感謝申し上げます。今後も更なる技術向上を目指し、音楽の魅力を多くの人に届けられるよう研鑽を積んでまいります。
【高校一年生 横山さん(支援時:中学3年生)】
横山さんは小学2年生からアーティスティックスイミングに取り組んでいます。これまでも第74回近畿中学部水泳競技大会のソロで7位の成績をおさめるなど、精力的に競技に取り組んできました。
そして2024年度、このアーティスティックスイミングの活動が高く評価され、「生徒の諸活動の活性化推進支援事業」に選ばれました。
[横山さんからのメッセージ]
この度はご支援をいただき誠にありがとうございます。皆さまからのサポートのおかげで、しっかりと活動に集中することができ、「日本アーティスティックスイミングチャレンジカップ2024」のフリールーティン 男子ソロで第2位、フリールーティン ミックスデュエットでも第2位を、そしてチームコンビネーションでは4位の成績を残すことができました。
さらに、アーティスティックスイミング日本代表選考会への参加資格も取得することができました。
今後も甲南生の自覚と誇りを胸に精進し、日本代表を目指していきます。 引き続き活動を見守っていただけますと幸いです。このたびは本当にありがとうございました。
横山さんはご兄弟でアーティスティックスイミングに取り組まれており、そのお兄さんも本校出身です。2022年11月にはKONAN-PLANETでその活躍をご紹介した記事を掲載しておりますので、ぜひとも合わせてご覧ください。
[KONAN-PLANET記事]
目指すは世界! アーティスティックスイミングで活躍中の甲南生 横山 正さん・立さん兄弟に 突撃インタビュー!>>>
このように、KONAN未来サポーターズの皆さまのご支援は甲南生への大きな後押しとなっております。改めまして、この場をお借りして心より御礼申し上げます。そして今後も甲南生の活躍にご期待ください!