学修の手引き(情報編)18(2)Microsoft 365の便利な機能 ① メール 自宅やモバイル環境から、Microsoft 365メールアドレスで送受信が可能です。Microsoft 365のメニューから「Outlook」を選択します。 Outlookアプリをインストールしてスマートフォンでメールを利用することができます。設定方法については、情報システム室ホームページに掲載している利用マニュアルを参照してください。 ② データの保存(One Driveの利用) 授業課題などをMicrosoft365の「OneDrive」に保存することで、インターネット環境があれば、どのパソコンからでも保存したファイルを閲覧・編集することが可能です。ファイルを保存する場合は、保存先にMicrosoft365の「OneDrive」を指定してください。※ OneDriveの保存領域は在学中のみ利用可能です。卒業・修了や退学後(アカウント停止後)は保存したデータの閲覧ができなくなりますのでご注意ください。 ③ 個人の端末にOfficeをインストールする インターネット経由で、最新版のWordやExcelなどのMicrosoft Officeを無償でインストールできます。Microsoft365のメニューから「Officeのインストール」を選択します。・学生1人につき、パソコン5台までインストール可能(Windows または Mac)・ インストールされたOfficeは在学中のみ利用可能です。卒業・修了や退学後(アカウント停止後)は利用できませんので、引続きOfficeを使用する場合は、市販のライセンスを購入してください。・今後Officeの最新バージョンがリリースされると、インストールできるOfficeも最新版となります。・ インストール完了後、1ヶ月に1度インターネット経由で自動的にMicrosoftとライセンス認証が行われます。そのため1ヶ月に1度はインターネットに接続してOffice を利用するようにしてください。 認証がない場合は一定期間後に機能制限モードとなり、新規作成・編集はできません。 印刷(学内プリンタの利用) キャンパス内各所にオンデマンドプリンタを設置しています。教室パソコンもしくはkonan-netに接続した個人の端末から印刷データを送信すると、以下の表に記載のオンデマンドプリンタから印刷が可能です。印刷上限枚数(ポイント)プリンタ設置場所(岡本キャンパス)1000ポイント/年間(4月1日~3月31日)(モノクロ1枚=1ポイント・カラー1枚=5ポイント)※1000ポイントを超過すると、年度内は印刷できません。・1号館 3階ラウンジ・2号館 2-42 SMART LABO・5号館 5-26 SMART LOUNGE、サイバーライブラリ・6号館 2階CALL教室前廊下・図書館 1階カウンター横、地下1階パソコンルーム横・2号館および13号館パソコン実習室※ その他一部の授業用教室にも設置しています。詳細は情報システム室ホームページを参照してください。
元のページ ../index.html#20