甲南大学大学院2025年履修要項
92/194

⑴⑴⑴⑵⑴⑵⑵⑵⑵ABCDEFGHI必修選択必修A専門科目○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○221222222222222222222222選択必修B選択必修C基礎科目共通科目○○○○単位数〔2022年度(令和4年度)以降の入学生に適用〕到達目標対応する修了認定・学位授与の方針の番号特許の取得に関わる知識の修得プレゼンテーション能力の修得英語の文献読解力の修得高度専門職業人又は研究者として必要な研究倫理の涵養専門分野の知識・技術の修得実験遂行とデータ解析の能力、理論モデルを理解する能力の修得専門分野の知識・技術の応用力の養成問題発見解決能力の養成国際社会に対応する能力の養成授業科目表(物理学専攻(修士課程))授業科目名物理学研究演習Ⅰ物理学研究演習Ⅱ物理学特別研究科学リテラシー宇宙物理学特論Ⅱ原子核物理学特論Ⅱ天文学特論物理学特殊講義Ⅰ物理学特殊講義Ⅱ光量子エレクトロニクス特論電子物性物理学特論電子相関物理学特論物理学特殊講義Ⅲ物理学特殊講義Ⅳ量子物理学固体物理学半導体材料物理学宇宙物理学特論Ⅰ原子核物理学特論Ⅰ天文学科学技術英語知的財産法1知的財産法2[所定の単位] 必修科目18単位、選択必修A科目2単位以上、選択必修B科目2単位以上、選択必修C科目4単位以上を含め、計30単位以上を修得すること。 なお、研究指導教員の指示を受けて他の専攻の講義科目4単位以内を前記選択必修科目の単位に充てることができる。[修了の条件] 定められた在学期間の間に所定の単位を修得し、研究指導を受け、論文の審査および最終試験に合格すること。カリキュラムマップ到 達 目 標ACBDHIFGE○○ ―88―

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る