甲南大学

閉じる

TOPICS 2025/10/21

甲南大学映画「EXPO’70前衛の記憶~アコを探して」の特別上映会を開催しました

 
 
  甲南大学ネットワークキャンパス東京(NC東京)において、10/16(木)14:00より、文学部の川田都樹子教授と映画監督の寺嶋真里氏による「EXPO’70前衛の記憶~アコを探して」および「横尾忠則 万博を語る」の上映会、さらにはお二人のトークショウが開催されました。NC東京の会議室がいっぱいとなる50名が参加されました。
 この映画は甲南大学の2023年度の「芸術史」(基礎共通教育科目)の授業から生まれた甲南大生出演の映画であり、制作を川田教授が、監督を寺嶋氏が担当され、大学内でも、また大阪・関西万博の関西パビリオン内でも上映されました。
 
 最初に「EXPO’70前衛の記憶~アコを探して」が上映されました。
 EXPO’70の「せんい館」(横尾忠則氏設計)で上映された映像作品「スペース・プロジェクション・アコ」を題材に、受講学生たちがEXPO’70とそのアート、そしてその時代について調査し学んでいくドキュメンタリー映画です。
 
 次には「横尾忠則 万博を語る」が上映されました。これは学生たちが調査を進める中で、横尾忠則氏に行ったインタービューの映像です。横尾氏は「せんい館」設計にかかわった秘話などを横尾氏らしい口調で話されていました。
 
 上映後はお二人からのトークショウで、川田先生からはEXPO’70の基本理念や当時の時代背景についてお話があり、寺嶋監督からは、当時の芸術家は反体制派であり、反万博であったこと、それは横尾忠則氏や岡本太郎氏も同様であったことが説明されました。
 
 最後には、寺嶋監督から当日参加いただいた映画製作に関わった方々、また出演者の紹介がありました。映画の上映やトークショウで和やかな集まりとなりました。
 また、NC東京では、上映会に合わせて、70年という時代を紹介する様々な資料の展示を会議室隣のスペースで行い、多くの参加者にご覧いただきました。
 

閉じる

Copyright(C) KONAN University. All Rights Reserved.