
甲南大学で実施された「モギ就」の様子をお伝えします。
就職活動を模擬体験することを通じて、就活において必要となる力のみならず、社会に出るにあたって必要な力というものに気付いてもらうことを目的に、10月10日(土)と10月12日(月)に第1回、10月24日(土)と11月7日(土)に第2回を実施しました。
10月10日(土)と10月12日(月)には、オリエンテーションでモギ就の目的についておはなしするとともに、「甲南銀行」「甲南食品」の会社説明会に模擬参加しました。
第2回では、「モギ就」申込者によるグループディスカッションとグループ面接を行い、両日あわせて100余名の学生がモギ就職試験にチャレンジしました。
面接官には実際の企業の人事部で働く方々にご協力いただき、本番さながらの雰囲気で実施された就職試験。
合否の結果連絡と各個人へのフィードバックも行われ、面接官の一挙手一投足に対し学生たちも真剣な眼差しを投げかけていました。
面接終了後には、全体に対するフィードバックがなされ、学生たちの就活モードにもスイッチが入った様子で、「モギ就」終了後に自分を面接して下さった面接官のところに質問に行く学生も多くみられました。
(グループディスカッションで話し合う学生たち)
(全体フィードバックの様子)