甲南大学 人間科学研究所

MENU

研究事業

研究事業一覧

第2期《研修会、ワークショップ、その他》

001 園芸療法研修会(1)園芸療法の基礎
講師:
浅野房世(姫路工業大学教授・兵庫県立淡路景観園芸学校主任講師・農学博士)
日時:
2003年8月25日(月)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
002 園芸療法研修会(2)園芸療法の実践 ――モーニングワークにおけるヒーリング・ランドスケープ
講師:
浅野房世(姫路工業大学教授・兵庫県立淡路景観園芸学校主任講師・農学博士
日時:
2003年10月17日(金)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
003 教師のための茶の湯による癒し
講師:
冨士田 宗啓(裏千家業躰部)
日時:
2003年11月15日(土)
企画:
友久 茂子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
004 KIHS心理臨床ワークショップ(1)トラウマ臨床の理論と実践――精神分析的アプローチ
講師:
浅野房世(姫路工業大学教授・兵庫県立淡路景観園芸学校主任講師・農学博士
ファシリテーター:
森 茂起(甲南大学)、羽下 大信(甲南大学)、橋本 和典(PAS心理教育研究所研究員)
日時:
2003年12月6日(土)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
005 KIHS心理臨床ワークショップ(2) トラウマおよび解離臨床へのアプローチ
講師:
白川 美也子(国立天竜病院精神科)
日時:
2005年3月13日(日)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
共催:
甲南大学心理臨床カウンセリングルーム
006 〈上映会&トーク〉『デリダ、異境から』(D'ailleurs, Derrida)
講師:
サファー・ファティー(本映画監督)、鵜飼 哲(一橋大学/哲学)、松葉祥一(神戸市看護大学/哲学)、港道 隆(哲学)
日時:
2003年10月17日(金)
企画:
港道 隆
007 園芸療法研修会(3)園芸療法の実践――6歳の子どもの事例から
講師:
浅野 房世(兵庫県立大学教授・兵庫県立淡路景観園芸学校主任講師・農学博士)
日時:
2006年2月9日(木)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
008 KIHS心理臨床ワークショップ(3)トラウマ臨床と精神分析的アプローチの齟齬
講師:
奥寺 崇(赤城高原ホスピタル/精神医学)
日時:
2006年3月19日(日)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
共催:
甲南大学心理臨床カウンセリングルーム
後援:
兵庫県臨床心理士会
009 園芸療法研修会(4)環境デザインを通して見る「植物」「身体」「都市」 ――小さな植木鉢から都市のアイロニーとしてのビオトープのデザインまで
講師:
伊東啓太郎(九州工業大学/植物生態学、環境デザイン)
日時:
2006年11月10日(金)
企画:
友久 茂子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
010 KIHS心理臨床ワークショップ(4)加害少年への援助
講師:
藤岡 淳子(大阪大学人間科学部/非行臨床心理学)
日時:
2007年3月4日(日)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
共催:
甲南大学心理臨床カウンセリングルーム
後援:
兵庫県臨床心理士会
011(特別企画シンポジウム)暴力の神話と女神
シンポジスト:
吉田 敦彦(学習院大学名誉教授/比較神話学)、篠田知和基(広島市立大学/比較文学、ヨーロッパ神話)、坂田千鶴子(東邦学園短期大学/比較文学、日本神話)、依田千百子(摂南大学/比較文学、朝鮮神話)
指定討論:
北原 恵(甲南大学/表象文化論、美術史、ジェンダー論)
日時:
2007年9月22日(土)
企画:
上村 くにこ(甲南大学/神話論、ジェンダー論)

第2期《研究会》

001 タビストックにおけるトラウマへのアプローチの実際
講師:
田中 健夫(九州大学学生生活・修学相談室、高等教育総合開発研究センター/臨床心理学)
日時:
2003年6月20日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
002 フランス・フェミニズムの30年 ――E・バダンテールの新著(2003.4)を巡って
講師:
上村 くにこ(甲南大学/神話論、ジェンダー論)
日時:
2003年6月25日(水)
企画:
港道 隆(甲南大学/哲学)
003 児童養護施設における心理治療事例と解離について
講師:
田中 究(神戸大学/児童精神科医学)
日時:
2003年7月22日(火)
企画:
森 茂起(臨床心理学)
004 「外国人」の精神医療と市民権
講師:
植本 雅治(神戸市看護大学/精神医学)、松葉 祥一(神戸市看護大学/哲学・倫理学)
日時:
2003年7月28日(月)
企画:
港道 隆(甲南大学/哲学)
005 癒しを巡る宗教と心理
講師:
垂谷 茂弘(舞鶴工業高等専門学校/人間論・哲学)
日時:
2003年9月26日(金)
企画:
横山 博(甲南大学/精神医学 ユング心理学)
006 ジェノサイド・メンタリティとトラウマ(批評理論からのアプローチ)
講師:
下河辺美知子(成蹊大学/アメリカ文化研究)
日時:
2003年11月21日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
007 震災とこころのケア(8年間の実績と今後の展開)
講師:
加藤 寛(こころのケア研究所/精神医学)
日時:
2004年1月16日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
008 〈狼男 Wolf Man〉をめぐる人々
講師:
福本 修(恵泉女学園大学/精神分析)
指定討論:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)、港道 隆(甲南大学/哲学)
日時:
2004年1月30日(金)
企画:
森 茂起
009 歴史のなかのトラウマと解離
講師:
白川美也子(国立療養所天竜病院/精神医学)
日時:
2004年2月27日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
010 「靖国」と「歴史」のトラウマ
講師:
高橋 哲哉(東京大学/哲学)
日時:
2004年2月27日(金)
企画:
港道 隆(甲南大学/哲学)
011 虐待によるトラウマと世代間連鎖
講師:
棚瀬 一代(京都女子大学/臨床心理学)
日時:
2004年5月7日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
012 解離と外傷 ――精神分析的理解と治療
講師:
細澤 仁(兵庫教育大学学校教育学部/精神分析・精神医学・臨床心理学)
日時:
2004年6月25日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
013 グローバリゼーション、ナショナリズム、「心のノート」
講師:
港道 隆(甲南大学文学部/哲学)
日時:
2004年7月2日(金)
企画:
森 茂起(甲南大学/臨床心理学)
014 秘すれば花なり ――世阿弥の能楽論
講師:
金 関 猛(岡山大学/ドイツ文学)
日時:
2004年7月9日(金)
企画:
斧谷彌守一(甲南大学/言語論・文学論・イメージ論)
015 〈ミニ・シンポジウム〉花の感性・感性の花
講師:
田中 修(甲南大学理工学部/植物生理学)、浅野 房世(兵庫県立大学自然・環境科学研究所、淡路景観園芸学校/園芸療法)
日時:
2004年10月22日(金)
企画:
斧谷彌守一(甲南大学/言語論・文学論・イメージ論)
016〈ミニ・シンポジウム〉グローバリゼーションの生-政治学―例外状況の諸相―
講師:
増田 一夫(東京大学大学院総合文化研究科/フランス思想)
指定討論:
西 欣也(文学、芸術理論)
日時:
2004年11月26日(金)
企画:
港道 隆(甲南大学/哲学)
017〈ミニ・シンポジウム〉現代詩を手掛かりにして見る9・11以降のアメリカ社会
講師:
田口 哲也(同志社大学言語文化教育研究センター/比較文化論)
指定討論:
秋元 孝文(甲南大学文学部/アメリカ文学)
日時:
2004年12月10日(金)
企画:
港道 隆(哲学)
018 ばらの花束 ――子供のアートはどのように開花するか(力動的アート論のために)
講師:
岩城 見一(京都大学大学院文学研究科/美学・芸術学)
日時:
2005年2月23日(金)
企画:
斧谷彌守一(甲南大学/言語論・文学論・イメージ論)
019 植木鉢の花 ――アウトサイダー・アートが生まれる土壌
講師:
服部 正(兵庫県立美術館/西洋美術史学)
日時:
2005年4月15日(金)
企画:
斧谷彌守一(甲南大学/言語論・文学論・イメージ論)
020 沖縄・島唄に花を読む
講師:
高阪 薫(甲南大学文学部/近代日本文学・沖縄文学)
日時:
2005年5月13日(金)
企画:
斧谷彌守一(甲南大学/言語論・文学論・イメージ論)
021 〈曼荼羅〉としての花――花のイメージの多様性とその変容のプロセス
講師:
川戸 圓(大阪府立大学/ユング心理学)
日時:
2005年6月17日(金)
企画:
斧谷彌守一(甲南大学/言語論・文学論・イメージ論)
022 母子臨床の実践と研究から見た子育て環境の変遷 ――変わるもの、変わらないもの
講師:
松尾 恒子(甲南大学名誉教授/臨床心理学)
日時:
2005年9月26日(月)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
023 グローバリズムとアメリカの精神分析
講師:
川畑 直人(京都文教大学人間学部/精神分析学)
日時:
2005年10月18日(金)
企画:
港道 隆(甲南大学/哲学)
024 共同体/感性/無意識 ――戦後日本の意識変容への批判的パースペクティヴ
講師:
西 欣也(甲南大学文学部/文学、芸術理論)
日時:
2005年11月18日(金)
企画:
川田都樹子(甲南大学/美学、芸術学)
025 御伽草子と説教に見る母子関係の諸相
講師:
田中 貴子(甲南大学文学部/日本中世文学・中世宗教文化)
日時:
2005年12月12日(月)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
026 いま ――戦後効率主義の帰結
講師:
吉岡 洋(情報科学芸術大学院大学/文化・芸術理論、現代思想)
日時:
2006年2月27日(月)
企画:
川田都樹子(甲南大学/美学、芸術学)
027 子育ての困難と働き方
講師:
中里 英樹(甲南大学文学部/家族社会学)
日時:
2006年3月10日(金)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
028 青少年における非社会性の「病理」
講師:
斎藤 環(爽風会佐々木病院/精神医学)
日時:
2006年4月8日(土)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
029 ニート・ひきこもり支援とカテゴリー化
講師:
田中 俊英(NPO法人淡路プラッツ/青少年自立支援)
日時:
2006年4月24日(金)
企画:
川田都樹子(甲南大学/美学、芸術学)
030 都市社会とコミュニティ・サポート
講師:
羽下 大信(甲南大学/臨床心理学)
日時:
2006年5月29日(月)
企画:
川田都樹子(甲南大学/美学、芸術学)
031 男の子育て ――中間世界の喪失と男の生き方を中心に
講師:
汐見 稔幸(東京大学/教育学)
日時:
2006年6月9日(金)
企画:
高石 恭子(甲南大学/臨床心理学、学生相談)
032 ブランディング戦略とデザイン
講師:
谷本 尚子(近畿大学非常勤講師/デザイン論)
日時:
2006年7月7日(金)
企画:
川田都樹子(甲南大学/美学、芸術学)
033 暴力・ジェンダー・アート ――性的な傷つきと表象
講師:
宮地 尚子(一橋大学院社会学研究科/文化精神医学、医療人類学)
指定討論:
北原 恵(甲南大学/表象文化論、美術史、ジェンダー論)
日時:
2006年9月29日(金)
企画:
上村 くにこ(甲南大学/神話論、ジェンダー論)、森 茂起(臨床心理学)
034 開けとしての変性意識状態
講師:
垂谷 茂弘(舞鶴工業高等専門学校/人間論、哲学)
日時:
2006年10月20日(金)
企画:
横山 博(甲南大学/精神医学、ユング心理学)
035 心理療法における超越 超越の不可能性と現実
講師:
河合 俊雄(京都大学/臨床心理学、ユング心理学)
日時:
2006年11月17日(金)
企画:
横山 博(甲南大学/精神医学、ユング心理学)
036 語り始めた男たち ――ホットライン・グループワーク
講師:
濱田 智崇(甲南大学人間科学研究所、『男』悩みのホットライン/臨床心理学)、千葉 征慶(メンズサポートルーム/臨床心理士、産業カウンセラー)
日時:
2006年12月4日(月)
企画:
上村 くにこ(神話論、ジェンダー論)
037 宗教における超越と内在 ――シャーマニズムにおける心身の変容・変身・変態の問題をめぐって
講師:
鎌田 東二(京都造形芸術大学芸術学部/宗教哲学、神道学)
日時:
2006年12月22日(金)
企画:
横山 博(甲南大学/精神医学、ユング心理学)
038 ギリシアが現在を語りだす ――暴力の起源・暴力のジェンダー

第1部『神統記』に暴力の起源をさぐる

講師:
饗庭千代子(甲南大学非常勤講師/フランス文学、ギリシア神話)

第2部 ギリシア悲劇に暴力のジェンダーをさぐる

講師:
上村 くにこ(甲南大学/神話論、ジェンダー論)
日時:
2007年1月26日(金)
企画:
上村 くにこ
039 境界性人格障害の心理療法過程にみられる超越性
講師:
横山 博(甲南大学/精神医学、ユング心理学)
日時:
2007年2月16日(金)
企画:
横山 博
040 ユング心理学と超越性 ――「魂」と時間
講師:
名取 琢自(京都文教大学人間学部/臨床心理学、ユング心理学)
日時:
2007年4月20日(金)
企画:
横山 博(甲南大学/精神医学、ユング心理学)
041 超越としての自己性 ――統合失調症の臨床から
講師:
木村 敏(河合文化教育研究所/精神医学)
日時:
2007年5月18日(金)
企画:
横山 博(甲南大学/精神医学、ユング心理学)
042 ギリシア悲劇にみる 死・狂気・女性なるもの
講師:
上村 くにこ(甲南大学/神話論、ジェンダー論)
日時:
2007年6月15日(金)
企画:
上村 くにこ