プログラム名:エリアスタディーズ
留学先:マルタ
期間:2025年2月

シチューのような見た目の料理は、うさぎです。ヴァレッタを訪れた際に友人とシェアして食べました!マルタの伝統料理の中にはうさぎ料理があり、気になったので食べてみました!食感は鶏肉にとても近く、臭みなど全くないのでとても食べやすかったです!小さくて薄い骨があること以外はほとんど鳥と変わらないように思いました!

海の写真は日曜日にコミノ島へ行った時の写真です!船が浮いているように見えると有名で、2月にも関わらず観光客の方が多く、泳いでいる方もいました!今まで見たどの景色よりも美しく、本当に行ってよかったです。マルタ島から小型のボートでコミノ島へ向かうのですが、ちょっとしたアトラクションみたいでスリリングで楽しかったです。

カラフルなバルコニーの写真は旧都市イムディーナの郊外の街中で撮影したものです。イムディーナ郊外、ゴゾ島、ヴァレッタではよくこのカラフルなバルコニーを見ました!ヴァレッタでは、木でできたバルコニーが多いのですが、ゴゾ島などの田舎の地域では家と同じ素材の石のバルコニーが多かったです。理由としては、主に石の価格が木材よりもお手ごろであることや、家の暖冷房の関係で石の方がよりその機能に優れているためなどがあると学びました。

最後の写真はヴァレッタにある、聖ヨハネ大聖堂です。ツアーガイドの方、先生方の解説を聞きながら館内を回りました。入った瞬間からその豪華さに圧倒されました。金がふんだんに使われている壁の飾りや、天井の絵、床には大理石で造られた、マルタ騎士団(聖ヨハネ騎士団)員の墓石があり、全てが美しく、とにかく素晴らしいものでした。聖ヨハネ騎士団で活躍した歴代の団長のお墓などもあり、そのお墓もとても豪華で、奴隷の彫刻が騎士団長の墓を支えているようなものもあり、素晴らしい空間でした。
(グローバル教養学環 1年次 藤田 小雪)