
高校生SDGsコンテストで甲南高校が優秀賞(2位)を受賞しました!
高校生SDGsコンテストで甲南高校が優秀賞(2位)を受賞しました!
日本経済新聞社主催の「高校生SDGsコンテスト」において、甲南高校が優秀賞(2位)を受賞しました。
本コンテストは今年初めて開催され、「SDGsで考える『変えたい』こと」をテーマに、身近にある「変えたい」と感じる課題をSDGsの観点で考えたアイデアを、書類選考を通過した高校生チームが披露し、審査員団で最優秀賞を決定します。
甲南高校は、「すべての人にデジタルを <デジタルによる不平等をなくす>」をテーマに発表しました。
メンバー4人はボランティア委員会に所属しており、日々のボランティア活動から得た経験をもとに、自分たちで研究を重ね、本テーマの発表に至りました。
下記HPにて動画が公開されておりますので、ぜひご覧ください。

KONAN-PLANET 記者
SDGsは世界をより良くするための大事な取り組み。今回の提案が実現することを期待しています!
■テーマ
「すべての人にデジタルを <デジタルによる不平等をなくす>」
■メンバー
高校2年 宇都宮遼、草山大樹、池垣慶悟、齊藤渉太
■動画(出典:日経チャンネル)
・発表(23:00頃~)
https://channel.nikkei.co.jp/202109sdgs_contest/sdgs_contest002.html
・結果発表(2:40頃~)
https://channel.nikkei.co.jp/202109sdgs_contest/sdgs_contest003.html