甲南大学地域連携センター

KONAN INFINITY

学生からの活動報告No.207

 本山第一小学校で行われた本山盆踊りにボランティアとして参加しました。主に会場設営や射的、インドカレー等の出店の接客、イベントの音響を担当しました。

 活動を通して、設営に関わるすべての方が、本山盆踊りを成功させるために動いていることに気づき、地域連携の力は素晴らしいと改めて実感しました。射的での接客では、子ども達が「楽しかった」と思えるような体験になるよう、子どもと目線を合わせて喋ることを意識しました。そのため、多くの子ども達の笑顔を見ることができ、達成感を学び、また子どもとの関わり方もより深く学ぶことができました。

 インドカレー屋の接客では、店の方がとてもフレンドリーに話しかけてくれて、元々あった不安感がなくなり、とても安心感を感じました。このことから、環境の大事さを学びました。

 一日を通して、表には見えない地域の方々の努力や、純粋に楽しむ子ども達の笑顔など様々な場面に遭遇しました。普段見ることのできない様々なつながりを見ることができ、とても貴重な経験ができたと感じました。

 

文学部社会学科 1年