甲南大学地域連携センター

KONAN INFINITY

学生からの活動報告No.216

 甲南大学地域連携センターなんティア主催の甲南大学周辺の清掃活動のボランティア活動に参加しました。

 活動内容としては主に、甲南大学周辺や住吉川・公園などの道に落ちていたタバコの吸い殻やペットボトルなどを拾う活動を行いました。

 今回の清掃ボランティア活動を通して、どこにゴミが捨てられているかを見極める観察力や、他の参加者と協力して取り組むコミュニケーションの大切さを学びました。清掃活動は初めての参加で、甲南大学周辺を少しでも綺麗にしたいと思い応募しました。活動中、大学の西校舎(14号館)側の道はタバコの吸い殻もなく綺麗でしたが、住吉川や野寄公園、道路沿いの溝には吸い殻や紙屑が多く捨てられており、地域の方々も利用する場所であることを考えるとポイ捨ての多さに衝撃を受けました。また、なんティアの方々や他学部の学生と交流しながら取り組むことで、人との繋がりや協力の重要性を実感しました。今回の経験から、誰かが拾うだろうと見過ごすのではなく、自分から積極的に拾う姿勢が必要だと感じました。今後も地元を良くする活動に関わっていきたいです。

理工学部生物学科 2年