甲南大学地域連携センター

KONAN INFINITY

学生からの活動報告No. 125

 活動報告No.112,115に引き続きコポタワ(コウベポートタワッフル)のイベントに参加致しました。

 第3回で商品が完成していたので、autumn festivalでは実際に販売することになりました。

 

 autumn festivalでは、たくさんの方々にご来場して頂き、コポタワと一緒にコーヒーも販売していたのですが大人気で完売となりました!私は終日の参加でしたので、9時から19時まで様々な方と触れ合い、さらにコポタワをご購入くださった方とお話することもでき、とても貴重な経験をさせて頂けた一日でした。

 

 当日は9時からコポタワの土台であるワッフルにトッピングをして、その後コーヒー豆を挽いてハンドドリップで丁寧におとすことから開始しました。他にもステッカーの準備や販売場所の準備なども行い、販売に至るまでに様々な準備から作業しました。販売を開始して1時間は天気もあまりよくない状態が続いていたので、売れ行きとしては伸びないかもしれないと感じていたのですが、チラシを配ることや呼びかけなどをすることで少しずつ販売できるようになり、最終的には完売することができました。様々な出店があるなか、コポタワとコーヒーを選んでご購入くださる方が多くとても嬉しく思いました。コポタワのご購入で20個のご注文が入ることや、コーヒーを10個まとめてのご購入も時々ありましたので急に忙しくなることもありました。ですが、一緒にコポタワを完成させてきたチームメンバーとともに、協力しながら商品を販売できたことにとてもやりがいを感じましたし、今後もこのようなイベントに積極的に参加して行きたいと思いました!

 

 今回もご協力くださっている「(株)イスズベーカリー」の井筒大輔様、そしてイラストレーターの井上たつや様、「神戸女子大学吉川ゼミ」の皆様、本当にいつもありがとうございます!そして、BE KOBEパンの主催をしてくださっている「BE KOBEミライPROJECT・(公財)大吉財団」様や活動の進行をしてくださっている井出山沙織様に心から感謝しております。本当にありがとうございます!

 今後もコポタワの販売や様々な活動に関わることができるように、イベントに参加していきたいと考えています!

 

 神戸の子供たちのミライを支援できる「コポタワ」の応援を引き続きよろしくお願い致します!

 

経営学部経営学科 1年  松本 麻希