甲南大学地域連携センター

KONAN INFINITY
25.5.30

【6/24開催】知能ロボット×ウェアラブル技術|未来を語る対話型イベント「KOBEアカデミックトーク」参加受付開始!

(一社)大学都市神戸産官学プラットフォームでは、大学の多彩な研究を市民の皆さまにより身近に感じていただけるよう、プラットフォームの参画大学に所属する研究者によるプレゼンテーションと交流を組み合わせた対話型イベント「KOBEアカデミックトーク」を昨年度より開催しています。
今回は、甲南大学知能情報学部の神原誠之さんと、神戸大学大学院工学研究科の大西鮎美さんをお迎えし、知能ロボットやウェアラブル技術といった最先端の研究をわかりやすくお話いただきます。私たちの暮らしや社会は、これからどのように変わっていくのか。未来へのヒントやアイデアを、研究者と一緒に語り合ってみませんか。
どなたでもご参加いただけます。皆さまのご来場をお待ちしています。

 

——————————————————————————————————————–

第8回 開催概要

 日時:2025年6月24日(火)18:30~20:00

  ※プレゼンテーション&ディスカッション&交流

  ※飲み物・軽食をご用意します(無料)

 

 会場:KOBE Co CREATION CENTER

   (神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館9階)

 

 登壇者

  - 甲南大学 知能情報学部 教授 神原 誠之 さん

   https://kanbara-lab.info/index.html 

  - 神戸大学大学院 工学研究科 助教 大西 鮎美 さん

   https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/researcher/10869142/

 

 テーマ:知能ロボットやウェアラブル技術など、未来を形づくる最先端研究を

     わかりやすくご紹介します。 

 

 対象:企業・事業者・自治体関係者・一般市民・学生の皆さま

 

 定員:30名程度(参加無料)

 

参加申込み方法

本イベントは事前申込制(先着順)です。

以下のURLより、2025年6月20日(金)までにお申込みください。

申込フォームはこちら:https://forms.gle/zTcpvzAtjM18zLSy6 

 

ご案内と注意事項

今年度の登壇内容の詳細や今後の開催情報は、以下の特設ページにて随時更新予定です。

登壇者や内容に変更が生じた場合も、こちらでお知らせいたします。

<特設ページ:https://academictalk.my.canva.site/>

 

   

 

お問合せ先

一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム(担当:曽我)

TEL:078-954-6921

Email:info@kobeplatform.or.jp