6月3日(火)16:20~17:50に『ボランティア講座』を開催します!ボランティア講座では、ボランティアの基礎や活動の探し方のほかに、「実践ボランティアⅠ・Ⅱ」の履修方法やボランティアサーティフィケイトの取得方法などについても説明します。
興味のある方は是非ご参加ください!
※「実践ボランティアⅠ・Ⅱ」履修者は参加必須です。
\こんな人にオススメ/
・「実践ボランティアⅠ・Ⅱ」の履修を検討している人
・ボランティアサーティフィケイトの取得を検討している人
・ボランティア活動のことを、もっと知りたい人
・社会貢献活動に取り組みたいクラブやサークル活動の関係者
*本講座の参加実績は、ボランティアサーティフィケイトの対象活動に認められます★
日 時◆6月3日(火)16:20~17:50
場 所◆甲南大学 岡本キャンパス 2-23講義室
参加方法◆下記URLを読み取って、申込フォームに必要事項を記入のうえ、送信してくだ
さい。
参加申込フォーム:https://forms.cloud.microsoft/r/bB71ZqG0Fi
◆当日の内容◆
【講義】
・「ボランティア活動の魅力や参加方法」
・「大学の部活やサークルによる社会貢献活動の取り組み方法」
【学生の体験談】
・「ボランティア活動の魅力 学生としての工夫」
・お話を受けて、教員との質疑応答
【解説】
・「実践ボランティアⅠ・Ⅱ」や「ボランティアサーティフィケイト」について
・質疑応答
※上記の対面講座は終了いたしました。
動画で『ボランティア講座』を受講する方はこちらからチェックしてください!
▶【動画】02.学生によるボランティア活動体験談(約17分)
▶※「02.学生によるボランティア活動体験談」のスライド資料
▶【動画】03.「実践ボランティアⅠ・Ⅱ」履修方法および「ボランティア・サーティフィケイト」取得方法 (約12分)
ボランティアサーティフィケイトの評価として認定する場合は、ボランティア講座視聴アンケートを記入の上、1月末のボランティアサーティフィケイト申請時に地域連携センターまでお申し出ください。
質問のある方は、地域連携センターまでご連絡ください。
///////////お問合せ/////////////////////////////////////////////////////////////////
地域連携センター(12号館1階)
TEL:078-435-2276(月~金曜日:9:00~17:00)
MAIL:korec@ml.konan-u.ac.jp