甲南大学地域連携センター

KONAN INFINITY
16.11.16

秋期公開講座を開講しました。

  秋期公開講座「大学図書館と貴重資料コレクション」を開催しました。

合計52名の方に受講いただき、4回全出席者は27名で最終回に修了書を授与させていただきました。

甲南大学サイバーライブラリ及び図書館地階視聴覚ホールで講座を実施し、地域の住民の方に甲南大学図書館に親しんでいただくことができました。また、毎回図書館のエントランスに関係資料の展示を行い、受講生の方に実際の資料を提示して鑑賞いただきました。今回は甲南大学図書館が所蔵する貴重資料―英国が誇る作家シェイクスピア、『「いき」の構造』で知られる哲学者九鬼周造、そして甲南学園創設者である平生釟三郎について、それぞれ専門に研究されている先生方にご講演いただきました。

受講生の方からは「場所、受講者とも大変良い雰囲気で講座が開かれており、内容も理解できる範囲でありがたい」というご感想をいただきました。

2016秋期公開講座「大学図書館と貴重資料コレクション」

第1回10月22日(土)「身近な図書館を活用する」

          講師:甲南大学特任教授 赤瀬美穂

第2回10月29日(土)「シェイクスピアの「テクスト」とは?」

          講師:甲南大学文学部准教授 杉浦 裕子

第3回11月5日(土)「九鬼周造の「時間論」」

          講師:神戸市外国語大学名誉教授 小浜 善信

第4回11月12日(土)「「日記」の中の平生釟三郎の素顔」

          講師:甲南大学名誉教授 藤本 建夫

コーディネータ:図書館長 文学部教授 稲田清一

cimg0004 cimg0002 cimg0003 cimg0008 cimg0013        cimg0006