不登校児童生徒の学校生活への復帰を支援している神戸市の適応指導教室(くすのき教室)でのボランティア活動です。児童生徒と比較的年齢が近い学生の皆さん、ぜひ参加してください。
活動内容:「すこやかフレンド」として登録し、遊びや学習指導、野外活動等の体験学習を
通して、通級や学校生活への復帰を支援
活動期間:平成29年6月~平成30年3月
(土日・祝日、春・夏・冬休み中は無し)
活動日:毎週月~金曜日のうち希望する日 9時~12時
活動場所:青少年補導センター(神戸文化ホール山側)および分室(市内7分室)
応募資格:原則として教員を目指す大学(院)生・短期大学生
神戸市内もしくは近隣に在住し、不登校児童生徒に対し理解と情熱を有する者
募集人数:30名程度
応募方法:履歴書(市販または大学指定)を下記連絡先に郵送(簡易書留)または
持参してください。
※履歴書には、写真貼付、ファイルを添付できるEメールアドレスを記入
※封筒の表に「すこやかフレンド応募関係書類 在中」と朱書き
応募された方には、後日説明会案内を送付します。
※詳しくはこちら
応募締切:募集人数の30名程度になるまで随時受付
【連絡先】神戸市立青少年補導センター
〒650‐0017 神戸市中央区楠町4-2-3
℡:078‐341‐0888
【主催】神戸市教育委員会
神戸市立青少年補導センター
質問・不明点等あれば、地域連携センターまでご連絡ください。
==============================================
甲南大学 地域連携センター事務室 (12号館1階)
TEL:078-435-2276 mail:korec@center.konan-u.ac.jp