教育支援センター「Palたからづか」は学校に行きづらい子どもたちの居場所として人との関わりや様々な体験を通じて子どもたちの成長を育む場所です。そこで、宝塚市教育委員会では「Palたからづか」で子どもたちと運動や音楽、学習など一緒に活動してくれる『Palふれんど』を募集しています。子どもが好き、学校の先生を目指している方にオススメです!
活動内容◆・教育支援センターに通う子どもたちの学習活動や集団活動の支援
・事前研修会、情報交換会、事例研修会への参加、教育相談員等との
連携(※任意参加)
活動日時◆週1回以上 時間は要相談
(小学部)月・木曜日 10:00~13:00、火・金曜日 10:00~15:00
(中学部)月・火・水・金曜日 10:00~16:00、木曜日 10:00~14:00
活動場所◆小学部:宝塚市小浜1-2-1 宝塚市立教育総合センター
中学部:宝塚市小浜1-1-10 宝塚市教育総合センター分室
募集対象◆18歳から25歳くらいまでの大学生・大学院生
不登校の子どもに関わってみようという意欲があり、継続的に活動可能な方
子ども等に関する秘密を守れる方
受付期間◆4月1日~2022年3月31日
申込方法◆お電話にてお問い合わせ、もしくは名前、電話番号、住所、Palふれんど希望と
明記したもの(ハガキ等)を下記問合せ先まで郵送してください。
※応募多数の場合、締め切らせていただくこともあります。
問合せ先◆宝塚市教育総合センター 教育支援課 Palふれんど担当
〒665-0827 宝塚市小浜1-2-1
TEL:0797-87-1718
※詳細はこちら
主 催◆宝塚市教育委員会
甲南大生で質問のある方は、地域連携センターまでご連絡ください。
==============================================
甲南大学 地域連携センター(12号館1階)
mail:korec@ml.konan-u.ac.jp