NPO法人Deeppeopleでは、「食べ残しNOゲーム」を活用した出張授業やイベントを行なっています。「食べ残しNOゲーム」とは、食品ロス課題を解決するため、小学6年生が3ヶ月で考案したゲームです。遊びながら楽しく学べ、SDGsの8つの目標にも取り組むことができ、環境啓発やSDGsに関するイベントでゲームの体験会が行われています。子どもたちにゲームのルールを教えるお手伝いをしませんか?まずはオリエンテーションに参加し、ルールを学びましょう!
活動内容◆ゲーム体験時に子どもたちにゲームのルールを教える、一緒にゲームをする
食品ロスの啓発活動
活動日時◆毎月2・3回の「食べ残しNOゲーム」を活用した出張授業やイベントの予定が
あります。ボランティアのオリエンテーションに参加いただいた後、日程を
お伝えしますので、ボランティアが可能な時に参加していただきます。
活動場所◆小学校・中学校・高校や商業施設など(主に大阪市内)
◆オリエンテーション◆
〈日時〉7月20日、8月24日、9月28日のいずれか
〈場所〉未来価値創造大学校
〈内容〉「食べ残しNOゲーム」のルールとボランティアの心得
申込締切◆オリエンテーションの各1週間前
申込方法◆NPO法人Deeppeopleまで直接ご連絡ください。
TEL:070-5432-9643
MAIL:e-mc2@deeppeople.jp
※詳細はこちら
主催◆NPO法人Deeppeople
質問・不明点等あれば、地域連携センターまでご連絡ください。
==============================================
甲南大学 地域連携センター(12号館1階)
TEL:078-435-2276 mail:korec@ml.konan-u.ac.jp