神戸市教育人材センターでは、子ども達のよりよい教育環境づくりのため、支援してくださる方を募集しています。子ども達のサポートをしたい・知識や経験、技術を活かしたい・学校園を支援したい…1つでもあてはまる方は支援活動を始めてみませんか?
☆学校支援員とは?
学校支援員とは、市立学校園を支援するため学習補助等の活動をしている方です。
教員OBや地域の方、教員を目指す学生など、幅広い年代の方々が登録し活動しています。
☆活動内容
①学習補助:算数、数学、英語活動、国語等の教科基礎力アップ支援、放課後学習の補助
➁特別支援教育補助:配慮を要する児童生徒の補助、肢体不自由児の介助等
③部活動、課外活動の指導補助・公式試合等での児童生徒の引率補助
④学校行事等への支援:校外学習・社会見学・合同作業・保健室支援等
☆活動場所
神戸市の公立小学校、中学校、義務教育学校
☆登録について
登録については常時受け付けています。
二通りの登録方法がありますのでどちらか選択してください。
・ホームページから登録される場合は、チラシのQRコードから登録してください。
・学校支援員登録書をセンターへ持参する場合は登録書をダウンロードし、
必要事項を記載してください。
どちらの方法も一度神戸市教育人材センターにご連絡の上、来所日等をご相談ください。
★詳細はこちら→神戸市教育人材センター
☆その他
・面談にて、希望活動時間・活動地を事前にヒアリングします。
・スキル向上のための研修会などを開催しています。
・ケガや事故に備えて事務局負担で保険加入します。
☆お問合せ
神戸市教育人材センター(こうべ教育人材バンク)
TEL:078-984-0741 /MAIL:otonaryoku@office.city.kobe.lg.jp
☆主 催
神戸市
甲南大生で質問のある方は、地域連携センターまでご連絡ください。
==============================================
甲南大学 地域連携センター(12号館1階)
mail:korec@ml.konan-u.ac.jp