Konan University Library

図書館ガイダンス -法学部- [06/10]

6. 法情報の探し方①TKCローライブラリー

6-1 法情報とは

法律は成立するまでに長い時間がかかります。問題が社会に認識され、議論され、内閣や議員によって法案が作成され、国会で審議され、多数の支持が得られれば、法律として成立します。つまり、ある法律を理解するためには、その目的や審議の内容を知る必要があります。加えて、その法律に則って、どのように行政が行われているのか、関連する問題に対して裁判所がどのような決定をしたのかも必要な情報となるでしょう。
法情報は、この過程全てに抱わる情報で、常に変化し続ける情報です。

図書館が所蔵している法学に関する文献は「本」や「新聞」のほかに、「雑誌」に収録されている記事や学術論文、判例などがあります。
よく利用される資料と配置場所は『情報探索ガイド』のp.21で紹介しています。

6-2 法律総合データベース『TKCローライブラリー』

『TKCローライブラリー』は、基本的な法学雑誌・判例雑誌の電子版、判例データベース(『LEX/DBインターネット』)、法令データベース(『Super法令Web』)が利用できる法律総合データベースです。
基本的な法情報の収集に便利なデータベースなので、まずは説明動画を見てください。

0:00 TKCローライブラリーについて
0:28 アクセス方法について
1:08 「LEX/DBインターネット」について
3:53 有斐閣コンテンツについて
5:40 横断検索について
7:24 ご利用上の注意事項

6-3 ≪実習≫『TKCローライブラリー』で判例を検索する

判例とは、狭義には最高裁判所の法律判断のうち、先例として拘束力があるものですが、広義には、全ての裁判所の裁判例のことを指します。判例は、判例集や裁判所のホームページ、判例データベースで読むことができます。

まずは『TKCローライブラリー』の判例検索データベース『LEX/DBインターネット』で判例を検索してみましょう。
1ステップずつ、確認しながら使い方を身に付けてください。

【課題3-①】『TKCローライブラリー』の『LEX/DBインターネット【TKC】』で、平成25年9月4日に、最高裁判所で決定された「遺産分割」に関する判例と裁判に関する情報を調べる。

  1. 甲南大学図書館ホームページにアクセス
  2. 「データベース」>「法律・法情報」にアクセス
  3. 『TKCローライブラリー』を開く
  4. メニュー画面から、『LEX/DBインターネット』を選択
  5. 判例総合検索」を選択
  6. 「裁判日の指定」をチェックし、「平成25年9月4日」を指定。裁判所名で「最高裁判所」にチェックを入れて検索
    ※キーワードでも検索できますが、一般的に報道されている事件名と裁判での事件名は異なる場合が多いため、裁判日で検索すると確実です。
  7. 検索結果一覧の「書誌」を選択すると、裁判に関する情報が確認できます。
    事件の概要や参照された法令の情報などが確認できます。下級審の情報へもリンクできるので、学習する時には合わせてチェックしましょう。

  8. 「全文へ」のボタンを押すと判例の全文が表示されます。
    また、【掲載文献】の欄から、判例が掲載されたサイト・雑誌の情報が確認できます。『TKCローライブラリー』に収録されている文献は、本文へのリンクが付くので、『最高裁判所刑事判例集(刑集)』『最高裁判所刑事判例集(民集)』などの公的判例集は、ここから電子版を参照できます。

  9. 判例はそれだけを読んでも理解を深められないので、学習するときは、裁判官(調査官)や弁護士、法学の研究者による「判例評釈(解説)」を合わせて読みます。
    評釈(解説)が掲載された雑誌の情報を【評釈等所在情報】から確認できます。
    画面上部の「判例評釈等へ」のボタンを押すと、『TKCローライブラリー』に収録されている雑誌記事(電子版)が入手できます。

    判例評釈等一覧に表示される、青いリンクのある文献が利用できます。

    ※ダウンロードしたPDFは一定期間を経過すると閲覧できなくなります。(期間は文献によって異なります。)
    ※電子書籍や電子ジャーナルのデータを共有することは禁止されています。絶対にメールで送ったり、ストレージやSNSで共有したりしないでください。不正利用があった場合、大学全体でデータベースが利用できなくなります。『TKCローライブラリー』の電子ジャーナルをグループ学習や課題提出で使用するときは、プリントアウトしてご利用ください。

    ※書誌情報の詳しい読み方は、『情報探索ガイド』のp.23も参考にしてください。

6-4 ≪実習≫『TKCローライブラリー』に収録されている電子ジャーナルを使う

『TKCローライブラリ』には、基本的な法学分野の雑誌記事が収録されています。
まずは、有斐閣が発行している、各法律分野における重要な100例の判例の解説を集めた「判例百選」シリーズと、各年の重要な判例解説がまとめられた「重要判例解説(重判)」にアクセスしてみましょう。

【課題3-②】『TKCローライブラリー』の『YODBメイン』から、「民法判例百選Ⅲ親族・相続」の最新版にアクセスする。

  1. 『TKCローライブラリー』のメニュー画面から、『YODBメイン』を選択
  2. 左側のメニューから「判例百選」を選択
  3. 分野から「民法」を選択し、右側に表示されるメニューから「民法判例百選Ⅲ親族・相続[第2版]」を選択
    ※新しい版が上に表示されます。

【課題3-③】『TKCローライブラリー』の『YODBメイン』から、「平成25年度重要判例解説」(発行は2014年)にアクセスする。

  1. 『TKCローライブラリー』のメニュー画面から、『YODBメイン』を選択
  2. 「重要判例解説」も判例百選メニューに含まれるので、左側のメニューから「判例百選」を選択
  3. 「発行年ごと」から「2014年」を選択し、右側に表示されるメニューから「平成25年度重要判例解説」を選択

収録されている雑誌タイトルと『TKCローライブラリー』のメニューが異なるものがあります。雑誌名から利用したいときは、以下を参照してください。

雑誌名 『TKCローライブラリー』メニュー名
最高裁判所民事判例集(民集) 公的判例集データベース
最高裁判所刑事判例集(刑集) 公的判例集データベース
最高裁判所判例解説
法曹時報(「最高裁判所判例解説」のみ)
最高裁判所判例解説Web
判例百選シリーズ(別冊ジュリスト)/有斐閣※ YODBメイン
重要判例解説シリーズ(ジュリスト臨時増刊)/有斐閣 YODBメイン
法学教室/有斐閣※ YODBメイン

※「判例百選電子版」や「法学教室電子版」メニューからもアクセスできますが、10年以上前の古いバックナンバーが閲覧できないので、『YODBメイン』からアクセスすると便利です。

6-5 『TKCローライブラリー』の横断検索

『TKCローライブラリー』のメニューで、青い三角のマークのあるものは、横断検索ができます。
キーワードや裁判日などで検索できます。

  1. 『TKCローライブラリー」のメニュー画面の検索窓にキーワードを入力する

  2. 青いリンクになっている文献とデータが利用できます。
6-6 ログアウト

同時アクセス数に制限があるため、利用を終了するときは、必ず『TKCローライブラリー』のメニュー画面からログアウトしてください。

 

戻る   次へ
PAGETOP
Copyright © 甲南大学図書館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.