Konan University Library

図書館ガイダンス -文学部・人間科学科(2年生用)- [02/10]

1.甲南大学の本を探す

最も基本的な資料である「本」の探し方と電子書籍の使い方です。

蔵書検索システムは昨年のオンラインガイダンスでもご案内しましたが、文献検索の基本なので、復習しておきましょう。
学外から電子書籍を利用する方法が4月に変更されました。より簡便になりましたので、新しいアクセス方法を確認してください。

1.蔵書検索システムで本を探す

蔵書検索システムはインターネットで公開しています。図書館の中にも専用の端末がありますが、スマホを利用すると本を探すときに書架まで持っていけますし、電子書籍の場合はそのままアクセスもできます。

【課題1】福田真也著『大学生のこころのケア・ガイドブック』新版という本を検索してください。

以下から、甲南大学図書館 蔵書検索システム(OPAC)にアクセスし、検索してください。
蔵書検索システム(OPAC) https://library.konan-u.ac.jp/

検索してみると、同じ本が2冊ヒットします。
一方が通常の本で、もう一方は電子書籍です。

■図書館の書架から目的の本を探す
図書館で本を探すポイントを復習しておきましょう。
本は、「所在」場所に、「請求番号」の順で並んでいます。

「請求記号」の1段目が、下の図では「377.9」が、本のテーマによって付けられた「分類番号」です。

人間科学科では、以下の分類番号の本がよく使用されます。
 140 心理学
 361 社会学(社会心理学)
 371~377 教育(発達心理学・青年心理学)
 493 精神医学

蔵書検索システムの検索結果から詳細画面を開いて、所在に表示されている場所(例えば、「図書館 . 1F開架一般」)をクリックすると、館内の地図が表示されます。
図書館の本は、「所在」場所の「分類番号」の順に並んでいます。

同じ分類番号の本は、同じテーマを取り扱っている本です。本が見つかったら、周辺の本もチェックしてみましょう。

学術書を読むときは、まず「目次」で、どこを重点的に読むかを確認します。本の構成を予め確認しておくと、挫折しにくくなります。
調べたいキーワードについて書かれている部分を読みたいときは、巻末にある「索引」も活用してみましょう。

専門的な事項や定義を調べたいときは、本を探す前に2階参考図書コーナーの専門用語辞典や便覧を使ってみましょう。参考図書コーナーも分類番号順に並んでいるので、心理学の事典は140番台にあります。

もちろん、時間があれば専門分野以外の棚もご利用ください。
興味のある本は、手に取って開いてみましょう。そこに人生を変える出会いがあるかもしれません。

 

2.電子書籍にアクセスする

蔵書検索システムで検索した本の所在が「電子書籍」であった時は、本の詳細情報の「電子書籍の利用はこちら」というリンクからアクセスします。
昨年までは「個人アカウント」を利用する必要がありましたが、今年度から『MyKONAN』と同じアカウントで利用できるようになりました。

■『Maruzen eBook Library』で、電子書籍を読む
課題1の『大学生のこころのケア・ガイドブック』は、この『Maruzen eBook Library』の本です。
利用方法は以下の動画を見てください。

 

■『KinoDen』で、電子書籍を読む
こちらも、よく利用する和書の電子書籍のサイトです。

■そのほかの電子書籍
上記以外の電子コンテンツに学外からアクセスする時は、後でご案内する「VPN接続」を利用してください。

戻る   次へ

 

始めに戻る
PAGETOP
Copyright © 甲南大学図書館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.