【さぁ、夜空を見上げてごらん】
お待たせ! 夏の大天体ショーがやってきた!!
お待たせ! 夏の大天体ショーがやってきた!!
夏と言えば、小さい時に星を眺めた記憶が皆さんありませんか?
「あの星は何!?」「流れ星!!」と、夜空を見上げながらはしゃいだこともあったかと思います。
そして、今年の夏も近々大天体ショーがやってきます!
星に魅せられた大人たちの話も交え、夜空に酔いしれていきましょう!
星に魅せられた山内守明校長よろしくお願いします。
まず、星に魅せられたお一人目。我が学園の甲南高等学校・中学校の校長であり、地学がご専門の、山内守明校長にお話をお伺いします。毎年夏の夜空を彩るペルセウス座流星群について教えてください!
KONAN-PLANET 記者
1時間に50個!!!
これは見逃せないですね〜〜
(願い事リストを準備しなくちゃ)
ところで流れ星って、どうやってできるのでしょうか?隕石なのでしょうか?
では、流星群ってなにかご存じでしょうか??
みなさん、ペルセウス座流星群について少しお分かりになられたと思いますが、「流星群」って何かご存じでしょうか?流星はその名の通り「流れ星」のことですが、流星群は星空の「ある一点」から放射線状に飛び出し、その中心となる「放射点」が関係しています。この放射点から流れ星が飛ぶ現象を「流星群」と呼んでいます。そして一般的には放射点の中心にある星座の名前をとって名付けられるのです。ちなみにその流星群の中でも「三大流星群」と呼ばれるものがあって、しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群、そしてペルセウス座流星群が数えられます。
その時です、無数の流れ星が出はじめて、記録も追いつかないほどに。観測していた仲間と、その無数の流れ星を見て感動に酔いしれた思い出があります。今もその美しさは忘れません。
星空を見て感動に酔いしれるなんて・・
小学生の頃に土星観望会で一気に天体の魅力に引き込まれて、中学入学の時には、父親に頼み込み望遠鏡を買ってもらいました。 小学校で貯めたお金を全部使い果たしましたが(笑)
いま、星空はどこへいったのか。
星空を見る機会はどんどん無くなっているような気がします。甲南学園がある神戸の中心部も、街の灯りで星空はなかなか美しく見えません。しかし少し灯りの少ない場所で夜空を眺めてみると、静かに流れる星を観測することができます。みなさんも一息ついて、この夏は夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。きっと懐かしい景色がそこには広がっていると思います。
山内校長、素敵な星のエピソードありがとうございました!
KONAN-PLANET 記者
つづいて、星に魅せられている団体
『甲南大学天文同好会』の方へお話を伺いましょう☆!!
「ペルセウス座流星群」を見るためのポイントを
いろいろ聞いていきます!
星空観察を楽しみたい! 関西のおすすめスポットは??
ペルセウス座流星群、とても気になってきましたね。では、関西だとどこが星空を美しく見られるスポットなのか、天文同好会会長の三塚大己さん(理工学部3年次生)に聞いてみましょう!
他のスポットはどうでしょうか?
また、街灯りが少ないほど星は美しく見えますので、郊外がやはりオススメです。『砥峰高原(兵庫県)』はとても美しい星が観察できたと聞いています。
天文同好会が撮影した星空の写真(天文同好会提供)
阿智村(長野県)
三塚さん
でも、遠くまで行かなくても大きな公園や
ひらけた場所であれば、明るい星は観察できます。
今回のペルセウス座流星群は、街中からでも
いくつか見えるのではないでしょうか。
星空観察を楽しむ為、まずは安全の確保を!
観察スポットの情報をお話してきましたが、星空観察は真っ暗な夜、そして慣れない山の中へ入ったりと危険な事がたくさんあります。まずは安全に星空観察ができるよう事前の知識を身につけて出かけてほしいと思います。
安全① : 必ず懐中電灯や携帯などの明かりで、足元を照らして歩きましょう
安全② : 観察スポットを決めたら、基本動き回らない
安全③ : 山の深いスポットは明るいうちに下見をするのがベター
また、マナーの面では他の人が近くで星を観察しているときは携帯の光を向けたり、明るく周囲を照らしすぎることはNGです。もちろん、大勢で騒いだりするのもマナー違反です。
観察場所での危険に備え、マナーについて知れば、次はいよいよ星空を楽しむためのコツを見ていきましょう。知っていればきっとお役立ちです☆!!
☆裸眼でも美しく見えます☆
望遠鏡で見るのも良いですが、満点に広がる星空を見るにはやはり裸眼です。8月13日前後にたくさん見られるペルセウス座流星群も夜空に広がって見えると思いますので、裸眼観測がオススメです。
☆暗闇に目を慣れさせましょう☆
夜空の星を見るには、まず目を暗闇に慣らすことが重要。
慣らすコツとして、目を数十秒とじると暗闇に目が慣れ、星が見やすくなります。
☆あったら便利!アイテム☆
星を観察する山や海には、蚊などの虫もたくさん・・・。『虫除けスプレー』や、『1枚羽織る上着』をもっていると虫除けにもなりますし、夜の冷え込みにも役立ちます。蚊取り線香など火を使うアイテムは、山火事の危険もありますし、火気厳禁の場所もあるので控えましょう。
また、『レジャーシート』や『キャンプ用のマット』があると観察にとても便利! 空をずっと見上げていると首が痛くなりますので、レジャーシートなどに寝転んで観察することができます。
普段生活している目線では決して見ることのできない美しさに出会えます。
僕たち甲南大学天文同好会では、そんな天体の魅力を知ってもらうために、地域の子どもたちに向けたイベントなども開催しています。
約30年前に先輩がつくったプラネタリウムも現役で活躍しています。いまはコロナウイルスの影響で思うように活動ができませんが、また落ち着いたら、天体の魅力を少しでも多くの方に知ってもらえるよう、活動していきたいと思います。
左:約30年前に当時の学生がつくった投影機 右:イベントでは学内に簡易ドームを設置
KONAN-PLANET 記者
山内校長、三塚さん、素敵な星のお話をありがとうございました!
みなさん、夏の大天体ショー
ペルセウス座流星群を楽しみましょう!
※お出かけの際には、新型コロナウイルス感染症の感染状況や、
各都道府県の要請をご確認の上、行動してください。