「ひょうごの宝探しプロジェクト」とは、万博は世界中から人々が集まる特別な機会です。この機会に地域の宝とも言える歴史、文化、人々の活動を映像や写真を通じて国内外に発信することで、子どもたちのシビックプライドを育み、地域の価値創造につなげるプロジェクトです。興味のある方は是非ご応募ください!
◎3分動画部門(グループで参加)◎
人、モノ、場所など、フィールドパビリオンプレーヤーの宝物を取材、3分以内の動画で紹介してください。
応募資格:兵庫県内に在住または兵庫県内に通う中高生・大学生の団体
応募方法:公式応募フォームに必要事項を入力してください。
※「映像企画書」及び「動画」は、別途指定する方法により事務局あてに提出し
てください。
詳しくはこちらの募集要項【3分動画部門】をチェック!
◎15秒動画or写真部門(個人で参加)◎
動画/地元や通学先など、あなたにとって特別な場所の「宝」を15秒以内の動画で紹介して
ください。
写真/兵庫の魅力を写真で発信!兵庫の「おいしい」「絶景」「自慢すべき人」を写真で紹介
してください。
応募資格:兵庫県内に在住または兵庫県内に通う中高生・大学生の個人
応募方法:SNSへハッシュタグ(#ひょうごの宝探し)をつけて動画0r写真を投稿し、
公式応募フォームに必要事項を入力してください。
※SNSは、YouTube、TikTok、Instagram、X(旧Twitter)のいずれでも可。
詳しくはこちらの募集要項【15秒動画or写真部門】をチェック!
◎応募作品数◎
個人・団体とも、部門ごとに1作品まで応募できます。
団体で応募する場合は、代表者1名が応募してください。
◎応募作品制作要件◎
ファイル形式:【動画】mp4/wmv/mov 【画像】jpeg
画 角:自由
解 像 度:1080×1920px以上 推奨
画面縦横比:【動画】16(ヨコ):9(タテ)を推奨
【画像】9(ヨコ):16(タテ)を推奨
そ の 他:再生できない等の不具合がある場合は、修正を求めることがあります。
撮影機材、編集ソフトは問いません。
◎オンライン説明会◎
日 時:令和6年4月15日(月) 16:00~17:00(オンライン実施)
申込方法:オンライン説明会参加申込フォームより
申込期限:令和6年4月8日(月)15:00【必着】
詳しくはこちらの【オンライン説明会のご案内】をご確認ください。
◎お問い合わせ◎
ひょうご宝探しプロジェクト運営事務局
兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-8 三宮プラザWEST8F
TEL.078-262-1420 Email:hyogo-takara@kobe-j.co.jp