甲南大学地域連携センター

KONAN INFINITY
25.5.15

【地域プロジェクト】2025年度関西湾岸SDGsチャレンジ参加学生募集!

甲南大学と朝日新聞社が共催する「関西湾岸SDGsチャレンジ」を本年度も実施いたします。つきましては、参加学生募集を行いますので、何かにチャレンジしてみたい方、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)を探している方、ぜひご応募ください。

なお、応募にあたっては、ガイダンスへの参加が必須となっておりますので、以下日程を確認し、いずれかの回に必ず参加するようにしてください。

 

応募方法※応募締切:6月9日(月)17時(厳守)
     以下の申込フォームにてお申し込みください。
     https://forms.office.com/r/tukfGy6jFD
     

活動期間主なスケジュール(予定)

     ①7月13日(日)10時~17時@甲南大学(岡本キャンパス)

      ∟事前講義(SDGsに関する講義、取材方法に関する講義)

       グループワーク(自治体ごとにチームを編成し、グループワークを実施)

 

     ②7月14日(月)~9月23日(火)※チームごとに日程調整

      ∟各調査地のフィールドワーク

      (神戸市、堺市、和歌山市、徳島市、岡山市チームごとに実施)

 

     ➂11月9日(日)12時~17時@甲南大学(岡本キャンパス)

      ∟SDGsチャレンジアカデミー

       (各チーム15分ほどで研究成果の発表を実施)

 

参加費用無料 

     ※フィールドワークへの参加費用は主催者側で負担します
     ※一部、大学までの交通費等自己負担あり

 

応募条件・いずれかのガイダンスに参加していること。

      ※授業の関係で参加できない場合は別途ご相談ください。

     ・在学生で上記①~③の全日程に参加できること(②は各チームで日程調整)

     ・PC/インターネット環境が整っていること。

     募集チラシ

 

★【重要!】本プロジェクトは、一定の要件を満たしたものを単位として認定する事前登録

 科目「地域プロジェクトⅠ・Ⅱ」(各2単位)の対象科目です。

 プロジェクト応募にあたっては、必ず以下を確認してください。

 「【地域プロジェクトⅠ・Ⅱ】地域連携活動の実績をもとに単位認定します!

 

募集人数20名程度 ※応募者多数の場合は、応募動機等の内容を基に選考を行います。

 

ガイダンスガイダンスについては、オンラインのみまたは対面(オンライン併用)で実施

      いたします。対面での実施場所については、各回により異なりますので必ずご

      確認ください。なお、今後、追加で対面実施に変更する可能性がございます。

      随時更新いたしますので、開催場所を必ずご確認ください。

 

      また、各日程12時20分~12時50分終了予定であり、ガイダンス内容はすべて

      同じものとなっております。以下、ZoomミーティングIDです。

      参加 Zoom ミーティング(第1回~5回共通)
      https://us02web.zoom.us/j/89863233913
      ミーティング ID: 898 6323 3913
      パスコード: SDGs2025

 

      ●【5/19(月)】第1回ガイダンス
       実施形式:オンライン

      ●【5/22(木)】第2回ガイダンス
       実施形式:オンライン

      ●【5/28(水)】第3回ガイダンス
       実施形式:※対面実施@6₋43講義室(オンライン併用)

      ●【6/3(火)】第4回ガイダンス
       実施形式:オンライン

      ●【6/6(金)】第5回ガイダンス
       実施形式:※対面実施@6₋43講義室(オンライン併用)

 

選考結果選考者には6月13日(金)までにメールでお知らせします。

 

問合せ先メールにて甲南大学学長室(o-president@adm.konan-u.ac.jp)にお問い合わせく

     ださい。

     ※昨年度の取組みについてはHP、ならびに新聞記事をご覧ください。

     *関西湾岸SDGsチャレンジホームページ
       https://www.konan-u.ac.jp/sdgs/