Konan University Library

図書館ガイダンス -法学部- [課題のヒント]

追録:基礎演習共通課題のヒント

(1)【課題(法学分野)】のヒント

まず、自分が収集しなくてはならない判例の情報を読み取りましょう。

「最判平成25・9・4民集67巻6号1320頁」を分解すると、
「最判平成25・9・4」「民集67巻6号1320頁」の2つに分けられます。

特定の判例を示す場合、「どこの裁判所」で「何年何月何日」に判決・決定されたものかという情報を必ず記載します。
つまり、「最判平成25・9・4」の「最判」は、「最高裁判所の判例」で、「平成25・9・4」は裁判年月日を指します。

次の「民集67巻6号1320頁」は、この判例が掲載された文献情報を指します。
法律系の雑誌は、頻繁に「略称」が用いられることを思い出してください。
「民集」や「刑集」はある雑誌の略称です。(『情報探索ガイド』p.24参照)

裁判所では一日に何件かの裁判が行われるため、日付だけでは裁判を特定できませんが、判例が掲載された文献の情報も確認すると特定できます。
『TKCローライブラリー』の『LEX/DB』の検索結果、「書誌」の【掲載文献】の欄に、その判例が掲載された文献情報が記載されていますので、自分の課題の判例を探してみましょう。
(これで(1)の『LEX/DB』の書誌情報はクリアできるはずです。)

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

次に、(2)~(4)の判例解説(評釈)の入手です。
『LEX/DB』の書誌情報の【評釈等所在情報】を確認しましょう。
その判例の解説(評釈)が掲載されている法律雑誌の一覧です。
一つ一つの文献は以下のように記載されています。

高井裕之・別冊ジュリスト217号62頁
〔憲法判例百選1 第6版〕嫡出性の有無による法定相続分差別

つまり、「高井裕之」氏による解説が、『別冊ジュリスト217号(=憲法判例百選1 第6版)』の62頁に、「嫡出性の有無による法定相続分差別」というタイトルで載っている、ということが記載されています。
この解説を読みたいときは、『別冊ジュリスト217号(=憲法判例百選1 第6版)』を探す、という流れになります。

『TKCローライブラリー』には、主な判例雑誌の記事の電子版が収録されています。
『LEX/DB』の書誌情報の上部にある「判例評釈等へ」のボタンを押してください。表示される一覧に、目的の文献が含まれているはずです。
ダウンロードしたPDFは一定期間を経過すると閲覧できなくなりますので、すぐに印刷してください。
※電子書籍や電子ジャーナルのデータを共有することは禁止されています。絶対にメールで送ったり、ストレージやSNSで共有したりしないでください。不正利用があった場合、大学全体でデータベースが利用できなくなります。

『TKCローライブラリー』の使い方は、オンライン図書館ガイダンスの6.法情報の探し方①でご案内しています。

(2)【課題(政治学分野)】の解き方

A.データベースの『日経テレコン』は新聞記事のデータベースです。
オンライン図書館ガイダンスでは実習しませんでしたが、アクセス方法などは5-4 ≪実習≫新聞記事データベースを使うでご案内した『ヨミダス』とほとんど同じです。
使いかたが分からないときは、以下の動画の前半、記事検索部分を見てください。
※『日経テレコン』は、日本経済新聞の新聞記事だけでなく、日経が収集した業界・企業情報などが検索できるデータベースです。この動画の後半では、企業情報の検索方法を案内しています。

 

B.甲南大学図書館の蔵書検索システムの使い方は、4-1 ≪実習≫蔵書検索システムで本を探すでご案内しましたので、再度確認してください。

戻る  最初に戻る
PAGETOP
Copyright © 甲南大学図書館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.