合気道
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。合気道部です。合気道とは、相手の攻撃をいなして制したり、相手の気を利用して技を行うものです。分かりづらいと思われるため、こちらの動画やインスタを参照してください。私達は、現在男子6人、女子8人の計14人で活動しています。稽古場所は、六甲アイランド道場です。(バスがある為、移動費はかかりません)
部員は全員が大学から合気道を始めており、初心者や女性でも始めやすい武道です。 試合はなく、己の技術を磨きいかなる状況でも自然と技が行える段階を目指して取り組んでいます。日々の稽古では、形の稽古を左右表裏と決まったやり方で行っています。その形稽古の中で、変化していく状況に対応出来る体の遣い方、気の持ち方を学び、感じ取っています。
合宿は年に2回行われており、そこで昇級・昇段審査が受けれられます。
二回生時の春に初段、四回生時の夏には二段を取得することが可能です!
活動時間は、
火曜日、水曜日、金曜日→17:00~18:30
土曜日→9:30~12:00 休憩あり
月曜日、木曜日、日曜日→オフ
となっています。
また、部活動の良い点、悪い点をまとめました。
合気道部の良い点
・スタート地点が一緒→初心者の方でも始めやすい。
・テスト1か月前からオフ→文武両道出来る。
・夏休み、春休みは、8割オフ→旅行も行け、遊べる。
2割は、合宿とその前の稽古
・週4日の稽古→バイトができ、遊べる。
・激しい運動をしない→体力に自信がない方でも出来る。
・授業優先→5限の授業を取る際、稽古よりも授業が優先される。
5限は、16:20~17:50まで
合気道の悪い点
・バイトよりも部活優先→部活としてのルール
・試合がない→勝つという武道ではない。しかし、演武等があるため、モチベーションが下がる事無く、楽しく合気道ができる!
合気道部に興味がありましたら是非体験にお越しください!!
Twitter:https://twitter.com/konanaikido
Instagram:https://www.instagram.com/aikido_konan/