神戸大学グローバル教育センターよりセミナーの案内がありましたので、お知らせいたします。
………………………………………………………………………………
◆留学生のための日本語アカデミックライティングラボ
*概要:兵庫県の留学生が、日本語で書いている大学のレポートや論文、発表資料などの学術文章(アカデミックな文章)について、
日本人大学院生チューターと一緒に、日本語で、1回45分・無料で相談できるサービスです。期間中は何度でも利用できます。
文章を書き始める前から相談可能です!是非ご活用ください!
*期間:2024年10月28日~2025年2月7日(祝日、年末年始除く)
*日時:毎週月曜・水曜・金曜 ①17:30~18:15 ②18:30~19:15 ③19:30~20:15(1回45分)
*利用方法:オンライン(Zoom/月・水・金曜日) or 対面(兵庫国際交流会館1階/水曜のみ)
*対象:兵庫県の大学等の留学生
*詳細・予約ページ:https://g-navi.jp/project/01/writing-lab/2024s/index.html
*お問合せ:
神戸大学グローバル教育センター・池田尋斗(h.ikeda@people.kobe-u.ac.jp)
………………………………………………………………………………
◆Japanese Academic Writing Lab for International Students
*Outline: This service allows international students to consult their academic writing
in Japanese with Japanese graduate students. People from any school can use this service.
You can consult about academic writing (academic texts) such as university reports, theses, and presentation materials.
Consultations are [in Japanese], [45 minutes per session], and [Zoom or face to face]. The service is free and can be used as often as required.
*Period: From October 28, 2024 to February 7, 2025 (excluding national holidays and year-end and New Year holidays)
*Date & Time: Every Monday, Wednesday, Friday ①17:30-18:15 ②18:30-19:15 ③19:30-20:15 (45 minutes per session)
*Method of Participate: Zoom or face to face(Hyogo International House/Wednesday only)
*Eligibility: International students at universities, etc. in Hyogo Prefecture
*Details and application: https://g-navi.jp/project/01/writing-lab/2024s/index.html
*Contact: Hiroto Ikeda, Kobe University Global Education Center (h.ikeda@people.kobe-u.ac.jp)
※このプログラムは、甲南大学のプログラムではありません。
※本件に関する質問等は、記載の連絡先に直接お問い合わせください。