私がオンライン留学を選んだ理由は実際に現地に行くより気軽に参加できると思ったからです。私が入学した年はちょうどコロナウイルスの影響を受け始めた年でした。そのこともあり、ずっと考えていた留学に行けないのではと考えていました。そんなときにオンライン留学のことを知りました。日本にいながら気軽に現地と同じように授業を受けることに魅力を感じ、参加することを決めました。
Conversationの授業では毎授業、先生とほぼマンツーマンの会話練習を行いました。マンツーマンということもあり、常に英語を話す状況にありました。会話では分からない単語を別の表現で伝えるなど、できる限り間を空けないで話すように心がけていました。そのおかげで、言葉が浮かびやすくなり、会話のテンポが授業の初日に比べて早くなりました。
Conversation and Fluencyの授業では主に発音について学びました。英語はアクセントや言葉のつながり、強弱のつけ方がとても大事ですが、私は会話の最中英語を使うことに必死で発音が疎かになりがちでした。この授業を通じて、自分が苦手な発音パターンや言葉のつながりを理解することができ、意識すべきものが明確になりました。
オンライン留学は実際の留学と違い一日中英語の環境にいることはできませんが、毎日授業を受けることで確実に英語力向上の手助けになります。留学を考えている人や英語力を上達させたい人にはとてもいいプログラムなのでぜひ挑戦してください!

学部 |
文学部 英語英米部学科 |
---|---|
プログラム |
オンライン留学 |
留学国 |
アメリカ |
留学先 |
カリフォルニア大学 サンディエゴ校 Conversation and Fluencyコース |
留学時期 |
2年次 春休み |
留学期間 |
2022年3月8日~4月2日(4週間) |

オンラインでも充実した授業が受けられました!

-
授業を受ける前に
授業を受ける前にクラス分けテストがあります。せっかく授業を受けるのであれば、今の持っているレベルより上の授業を受けてほしいので、参加決定後から勉強しておくといいと思います。きっとその頑張りが、充実したオンライン留学に導いてくれます! -
たくさん間違えて!
みなさんの中には間違えるのが恥ずかしいと思って自分から話し出すのを戸惑っている人もいると思います。でも間違えなければ英語力は今以上に上がりませんし、先生たちも教えることができません。恥ずかしがらずに自分から話して、間違えて、教えてもらい、英語を磨いてください!