迷ったなら挑戦!

学部

文学部

プログラム

奨励留学

留学国

オーストラリア

留学先

ウーロンゴン大学

留学時期

2年次後期

留学期間

9月~12月(半期)
 
 
 
 
オーストラリア

迷ったなら挑戦!

・留学先大学を選んだ理由
留学先としてオーストラリアを選んだ理由はいくつかあります。まず、留学先説明会で「オーストラリアのウーロンゴン大学は海が近く、自然に恵まれた環境だ」と聞き、ほぼ一目惚れに近い形で興味を持ちました。また、オーストラリアは多文化的な環境が特徴であり、異文化交流を通じて自分の視野を広げる機会になるのではないかと考えました。このような環境で過ごすことで、国際的な価値観を養いたいという思いがありました。

・留学に行く前にしておいた方が良いこと
留学前に、何でもいいので一つ以上の目標を立てておくことをおすすめします。私の場合、「わからない単語や表現があれば、すぐにネイティブの人に聞く」ということを意識しました。スマートフォンですぐに調べられる時代ですが、現地での学習機会を最大限に活かすことが大切だと考えたからです。積極的にコミュニケーションを取ることで、より実践的な英語力を身につけることができると思います。

・留学で変わったり学んだりしたこと
留学を通じて得た最大の成長は、自分から積極的に行動するようになったことです。それまでは何か新しいことを始める前に「できるだろうか」と不安に思うことが多かったのですが、今では「やらずに後悔するよりも、挑戦して後悔する方が良い」という考え方に変わりました。人前で発表する際の緊張感も以前より減り、何事にも前向きに取り組めるようになったと感じています。この価値観の変化は、留学という挑戦がもたらしてくれた大きな収穫です。

・留学を考えている方へ
留学に行かなくても英語を学ぶことはできますが、価値観が大きく変わる経験や、自分の殻を破るような挑戦は、実際に留学をしたからこそ得られたものだと思います。もし留学を検討している人がいるなら、ぜひ勇気を持って一歩踏み出してほしいと思います。大きな人生経験の一つになると私は思います。

迷ったなら挑戦!
  • Real Voice.1

    友達作りは積極的に

    私はConversation Clubという交流イベントが印象に残っています。このクラブでは、参加者がそれぞれの母国語で挨拶を教え合ったり、オーストラリア特有のスラングについて学んだりしました。年上に対する敬語文化がないため、誰とでもフランクに話せる環境が新鮮で、年の差での壁を感じることなく自然に会話を楽しむことができました。
    友達作りは積極的に
  • Real Voice.2

    友達と海で朝活

    私のホームステイ先は歩いて20分ほどで海に行ける場所だったので朝早くに起きて海へ朝日を見に行きました。陽が登った後は海の近くのカフェで朝ごはんを食べました。オーストラリアの方は朝型の人が多く犬の散歩やランニング、サーフィンをしている人が多くいました。
    友達と海で朝活