「高橋俊仁 写真展」IMAGINATION Ⅱ

2009年6月22日(月)-2009年7月5日(日)
9:00~18:00(日曜は10:00~17:00)開催中

タイトル:『さあ、想像してみよう!』

※高橋俊仁プロフィール
神戸市在住。甲南大学文学部人間科学科卒業生。
現在写真作品として…
・人を人たらしめるものとは「IMAGINATION」
・生きてきた八十年という年月が物語る「over80」
・自然の中の樹木のカタチ「新しい樹木の図鑑」
・毎日違う空と海「許されざる者」
の4シリーズを製作中。
  ※ブログはこちら

パンセ
パンセ

Yuzumi Garden

2009年4月11日(土)-2009年5月9日(土)

ギャルリー・パンセに、癒しのお花畑が出現♪

〔開催日時〕
4月11日(土) 13:00~18:00
月曜~土曜 9:00~18:00
日曜・祝日 9:00~17:00
最終日 5月9日(土) 9:00~16:00

※柚実HPはこちらをご覧ください。
※ポスターの拡大画面は
こちら

ポスター
パンセ
パンセ

「瀬戸内海世界を船旅する」-平生基金研究写真展

2009年3月21日(土)-2009年3月28日(土)

時間:9時~18時(日曜は17時まで)
出品者:出口正登  炭谷栄樹  出口晶子

瀬戸大橋が完成して20年、明石海峡大橋が完成して10年をむかえた今、
船の往来発着、島旅から瀬戸内海世界を映しだす

ポスターの拡大画面はこちら

ポスター

※フィールド写真展※

2009年3月7日(土)-2009年3月19日(木)

地域連携プロジェクト
「Science & Arts への扉―地域とともに、大学とともに」
において、2008年度写真展を以下のとおり開催いたします。

場所   甲南大学5号館1階ギャルリー・パンセ 
展示時期 3月7日(土)~3月19日(木)
     9時~18時( 日曜のみ17時まで)

皆様、ぜひお越しください!

ポスターの拡大画面はこちら

ポスター
展示

ニシジマ アツシ展 ”Third Perspective”

2008年11月16日(日)-2008年12月13日(土)

休館日なし/入場無料
平日・土曜 9:00~18:00
日曜・祝日 9:00~17:00

12月6日(土) 15:30~17:00
作家・ゲスト・インタビュアーの3人による
トーク&サウンドパフォーマンス
ゲスト:竹村延和氏(当初予定から変更になりました
終了後、カフェ・パンセにおいてレセプション・パーティ(参加無料)も行われます。

問い合わせ先
甲南大学文学部事務室
bun@adm.konan-u.ac.jp

様子
様子
様子

館 勝生 展

2008年9月15日(月)-2008年10月17日(金)

展覧会とライブの企画運営は「博物館実習(美術系)」の一環として
甲南大学人間科学科4年生が担当します。是非ご高覧下さい!(参加無料)

9月15日(祝)15時~「作品表現研究Ⅱ」講師である 館 勝生氏によるライブペインティングが行われます。

略年譜
1964年、三重県に生まれる。
大阪芸術大学在学中の1985年に大阪のギャラリー白にて初個展。以降、数多くの個展やグループ展で作品を発表し続けている。近作では軌跡から筆の運びが連想される、身体表現そのものであるかのような作風が特徴となっている。

館 勝生 展

博物館実習展「くつをはいたら」

2008年8月21日(木)-2008年9月12日(金)

本展覧会は、今年度の文学部人間科学科の授業「イメージ・トレーニング」で、学生によって制作されたコラージュの作品展です。文学部人間科学科の学芸員課程、博物館実習の一環として、私たち実習生が企画いたしました。人間表現領域と心理臨床領域を学ぶ学生にとって、このコラージュ制作はどちらの領域も含むものであると言えます。
                                        
私たちは、多数のコラージュ作品から「くつ」のイメージを用いたものを中心に展示しようと思います。コラージュされた「くつ」たちは、物事の始まりを感じさせたり、時に愉快なステップをイメージさせたりと、様々な表情を見せてくれるでしょう。さらに、本展覧会では「くつ」のイメージから、「願望」という新たなテーマへ発展させようと試みています。くつをはくことは、すなわち心身が動き出す準備です。例えば、私たちはどこかへ出かけようと思う時、玄関口でくつをはきます。願望を抱く時、何か理想に歩み寄る時にも、同じように心もくつをはいているのではないでしょうか。

さぁ、いよいよ「くつをはいたら」―― あとは、作品の持つメッセージ、エネルギーを感じて頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

博物館実習 学芸員課程 学内実習生
松下 純也  森田 詳基  西原 吉美
西畑 智弘  野崎 祥太  中出 慎佑
竹下 順   居上 智佳  金児 真衣

※コラージュとは、フランス語で「糊による貼り付け」という意味があります。
雑誌や広告、新聞紙などから写真や絵(=既製のイメージを用いる)を切り抜き、それらを貼って1枚の作品を作ります。このような極めて簡単な方法で自己表現が可能となり、その過程で癒される効果があり、これをコラージュ療法といいます。

お問い合わせ先 078-435-2574(川田)
        078-435-2675(文学部事務室)

ポスター