BI研究所
概要
研究会・講演会
研究活動
ニュースレター
english
無料会員登録・お問い合わせ
重点研究テーマ
経済学、経営学の分野で社会とつながる研究を重点的に展開しています。
東アジア連携ビジネス・モデルの研究
労働理論・思想の歴史 -神戸におけるアジア経済交流の歴史-
日本企業のアジアにおける経営
産経新聞社SankeiBiZ 連載・コラム【専欄】(杉田俊明教授)
韓国をはじめとした東アジア諸国の企業と産業の研究
近代アジア経済史の研究(科研:若手研究(B) 2014-2015 代表:平井健介准教授)
南アジア遺伝資源マネジメント
関西経済成長モデル
マーケティング・サイエンスに関する研究
製造小売業の実
証研究(科研:基盤研究(C)2014-2016 代表:西村順二教授)
ビジネスモデル・イノベーション:オープンプラット
フォームの研究
(科研:挑戦的萌芽研究2014-2015 代表:中田善啓教授)
不確実環境下における提携形成
サステナブル/プロセス・マネジメントに関する研究
サステナビリティ・ガバナンス・内部統制の保証
(科研:基盤研究(B)2013-2015 代表:内藤文雄教授)
融合ビジネス・プロセス・マネジメントの研究
(科研:基盤研究(C)2011-2015 代表:長坂悦敬教授)
企業経営に関する基盤研究
経営理念モデルの研究 -アジアにおける経営理念の生成・継承・伝播の研究-
技術の変化と企業の経営戦略
政策税制の効果分析とそのディスクロージャーに関する研究
(科研:基盤研究(C)2014-2016 代表:古田美保教授)
若年就業者の組織社会化に関する研究
公正価値、包括利益の研究(科研:基盤研究(C)2014-2016 代表:若林公美教授)
ファイナンス理論