BI研究所 概要

BI(ビジネス・イノベーション)研究所は、甲南大学において21世紀型ビジネスモデルを開発するための社会連携・地域連携・産学官の社会科学分野研究拠点となるべく2005年4月に設立されました。所長、兼任研究員、客員特別研究員、研究補助員が学際的に研究を推進しています。

兼任研究員一覧

BI研究所長あいさつ

BI(ビジネス・イノベーション)研究所は、21世紀型ビジネスモデルを開発・実践するために、社会・地域連携・産学官の社会科学分野研究拠点となるべく、本学において2005年4月に設立されました。爾来、京阪神地域の大企業だけではなく、地域を支える中小零細企業、ベンチャー企業、ファミリー企業、さらにはNPOやNGOという新しい事業体等における事業・組織の活性化や経営者・人材育成に寄与することを通じ、地域のイノベーション・プラットフォームとして機能してきています。また、東アジアの諸大学・研究所との研究連携も進め、グローバル研究拠点としての研究成果の情報発信も進めてきております。今後もBI研究所は地域に無くてはならない研究拠点となるべく学際的に研究を推進してまいります。どうか、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

  BI研究所所長 博士(商学)  西村順二

BI研究所沿革

2005年BI研究所設立。初代所長、中田善啓教授嘱任。文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業に「地域経済クラスター創造に向けての社会連携研究」プロジェクト採択 。
2006年経済産業省技術経営人材育成プログラム導入促進事業に「アライアンス・ベースド技術経営論の研究」プロジェクト採択
2009年韓国国立ハンバット大学インキュベーション・センターと研究交流協定締結。
2010年第2代所長、西村順二教授嘱任。 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に「関西地域発イノベーション・プラットフォームの構築」プロジェクト採択。
2012年第3代所長、長坂悦敬教授嘱任。 BI研究所編「ビジネス・イノベーションのプラットフォーム」同文舘出版より発行。
2013年台湾国立聯合大学管理学院と研究交流協定締結。
2014年第4代所長、西村順二教授嘱任(2014年8月1日)。
2019年佐賀大学肥前セラミック研究センターと研究交流協定を締結

【研究プロジェクトの推進】

2005年には文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業の社会連携研究推進事業として、BI研究所が提案した「地域経済クラスター創造に向けての社会連携研究」プロジェクトが採択され、活動を行いました(5年間)。また、BI研究所と産業界メンバーによる「アライアンス・ベースド技術経営論の研究」プロジェクトが2006年に経済産業省「技術経営人材育成プログラム導入促進事業」に採択され、その成果を報告しています。さらに、2010年には文部科学省「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(地域に根差した研究)」において、BI研究所が提案した「関西地域発イノベーション・プラットフォームの構築」プロジェクトが採択され、研究活動を続けてきました(3年間)。 また、それぞれの研究員が科学研究費や競争的外部研究資金によるプロジェクト研究活動を進めています。これからも、マーケティング・サイエンスの新展開、日本型経営/マネジメント・モデルの開発、東アジアビジネスの探究など、ビジネス・イノベーションに関わる大型研究プロジェクト、サブ研究プロジェクトを推進していきます。

【東アジア研究機関との国際研究交流】

グローバル社会に適応すべく、2010年3月にはBI研究所と韓国国立ハンバット大学インキュベーション・センターと、そして、2013年7月には台湾国立聯合大学管理学院と学術・研究交流に関する協定を締結し、国際研究交流を進めています。これらの協定のもと、互いに研究員が行き来し、グローバル・シンポジウムを開催したり、共同調査を実施し、成果を公開しています。今後、国際的な産官学連携研究の推進をはかり、その活動をさらに東アジアへ拡げて行くべく、活性化をはかっています。

【BIシンポジウム、研究会、講演会の開催】

2005年7月に甲南大学において、第1回シンポジウム「企業家精神の発揮-伝統的ファミリー企業を中心に-」を開催し、その後、「ビジネス・プロセス革新 -企業持続的発展の源泉を探る-」、「気候変動と企業経営」などのテーマをかかげたシンポジウムを開催。地域、産業界、行政からも多くの方々に参加いただいてきました。また、第2回シンポジウムは、中国・北京にて「日中経済連携と日本企業の対応について」をテーマに開催し、以後、韓国国立ハンバット大学とも「グローバル化に向かう日韓企業の実態と展望」、さらには、台湾国立聯合大学とは「アジアにおける経済・経営学研究のパースペクティブ」という国際的テーマでグローバル・シンポジウムも開催しています。
 一方、2005年に第1回研究会「「コミュニティ・ビジネスの現状と新たなる展開」を開催して以来、「ITによる経営プロセス革新-モバイル技術のビジネスへの応用-」、「ビジネス戦略革新-分析手法のビジネスデータへの適用-」、「産業クラスターと地域活性化」、「東アジアにおけるニュービジネスへの挑戦」、「アジア・中国ビジネスの最新動向と日本企業の対応」など先端的なテーマを掲げ、随時研究会を開催し、議論を深めています。今後も、ビジネス、イノベーションに関するテーマを取り上げ、シンポジウム、研究会を開催していきますので、多くの方々にご参加いただきますようお願いします。

 BI研究所では、様々な視点から、時流の話題について第一線で活躍されている講師の方を招へいし、一般の方や学部学生にもわかりやすいBI講演会を開催しています。また、BI研究所研究員が中心となって公開講座も開催しています。「経営学のススメ 〜こんなところでも活用できる経営学〜」をテーマに講座を開きました。

  • 重点研究テーマ
  • 研究交流協定