公開講座「もっと知りたい、歴史文化学科の語る『神戸ガイド』」を開催しました

6月1日、8日、22日、7月6日(土)文学部 歴史文化学科 鳴海邦匡教授、出口晶子教授、佐藤泰弘教授、中町信孝教授による、歴史学・地理学・民俗学という異なる専門分野の視点から、神戸の歴史や文化をテーマにした4回の連続講座を開催しました。

受講生からの感想:

・JR住吉駅付近の古墳は知っていましたが 古い文書・地図・写真などの資料は今回の講座で初めて目にしました.詳しい資料を有難うございました。

・歴史とからめて近くの地域のことを考えて、とても楽しい講義でした。昔は山から海までの単位、今と違う地域の捉え方に、なるほどと感心しました。

今後もリカレント教育センターでは、受講生の皆さまに様々なテーマの公開講座を提供してまいります。

お問合せ
社会連携機構
リカレント教育センター
TEL.078-435-25989:00〜17:00(土・日・祝を除く)Mailはこちら