出願について
※学生の方の二次募集を行っております。<2月6日(月)~2月20日(月)>
以下、出願フォームよりご応募ください。
<学生の方>
募集要項
(出願に必要な書類はこちらからダウンロードできます)
<社会人の方>
募集要項
(出願に必要な書類はこちらからダウンロードできます)
※社会人の方の募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございます。
※学生の方の二次募集を行っております。<2月6日(月)~2月20日(月)>
以下、出願フォームよりご応募ください。
募集要項
(出願に必要な書類はこちらからダウンロードできます)
募集要項
(出願に必要な書類はこちらからダウンロードできます)
※社会人の方の募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございます。
プログラム | 募集人員 |
---|---|
ソーシャルビジネス・アントレプレナー育成プログラム 受講期間:1年間(2023年4月1日〜2024年3月31日) 受講料:無料 |
20名 |
地域課題やソーシャルビジネスの事例を学びつつ、実現したいビジネスプランをまとめることを目標とするワークショップで本プログラムの必修科目です。テーマに応じたゲストスピーカー等を招聘し、実践的な学びの機会を提供します。
受講生の志向や関心に応じた関連知識を身に付けることができるようキャリア創生共通科目群の中から4科目まで選択して履修することができます。
※一部選択できない科目があります。詳細は別途ご案内いたします。
ソーシャルビジネス・ワークショップの学びを深めることを目的とし、自治体や学部生とも協力のうえ、地域課題(神戸市・東灘区)を発見、その解決策を企画・提案したうえで、実践に結びつけるための具体的な方策を検討するプロジェクトに参加します。
ソーシャルビジネス・ワークショップで検討したビジネスを実現することを目標に、演習及び個別相談等を通じて専門家チームから事業計画のブラッシュアップや実現に向けた助言等を受け、実際にビジネス創出にチャレンジするプロジェクトに参加します。
このプログラムでは、1年間の学びの中で、スモールビジネスの立ち上げにあたって必要な知識・思考力を習得します。前半6ヵ月に実施する「ソーシャルビジネスワークショップ」では、事例研究やグループワーク等を通して、実現したいビジネスプランをまとめます。年間4科目まで選択可能な「キャリア創生共通科目」には、法律·会計·財務·マネジメントに関する実務知識やITリテラシー等、多種多様な科目が設けられており、ビジネスの立ち上げに必要とされる実践的応用能力の習得を助けます。
後半6ヵ月で「実践コース」を選択された方は、「スタートアップ創出プロジェクト」に参加し、ソーシャルビジネス・ワークショップで検討したビジネスの実現に挑戦します。このプロジェクトでは、専門家チームが演習や個別相談等を通じて、事業計画のブラッシュアップや実現に向けた助言等を行う等、受講生一人ひとりの目標達成に寄り添ったハンズオン支援を行います。
2.受講終了後に「もう少し学びたい」、6ヵ月間の「拡張プラン」が受講可能1年間のプログラムを受講された後、6ヵ月間の「拡張プラン」の申し込みが可能です。
(基礎コースを選択されていた場合)
基礎コース修了後に、「スタートアップ創出プロジェクト」に参加することができます。
(実践コースを選択されていた場合)
実践コース修了後に、繰り返し「スタートアップ創出プロジェクト」に参加することができます。
岡本キャンパスの施設・設備を利用していただけます。
〈図書館〉
学習・研究に必要な図書を中心に、雑誌、新聞、視聴覚資料のほか、現代小説や実用書なども所蔵。
〈データベース〉
各種データベースや電子ジャーナルを多数用意。
〈トレーニングルーム〉
様々なマシンがあり、トレーナーが常駐。健康管理のためのサポートも受けられます。
なお、ワークショップのテーマは一部変更する可能性があります。
本プロジェクトメンバーの二宮博氏、そして地域に根ざした起業家として活躍されている元サッカー日本代表の加地亮氏を
お招きし、同じミッションに向かって進む、シナジーを生み出す効果的なチームを創出するにはどうすればいいか。
リーダーに求められる力など、ビジネスに必要な思考力について皆様と一緒に改めて考える機会を設けます。
地域で何らかの一歩を踏み出したい方、本プログラムを検討している方は是非ご参加ください!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
※学生の方の二次募集を行っております。<2月6日(月)~2月20日(月)>
以下、出願フォームよりご応募ください。
募集要項
(出願に必要な書類はこちらからダウンロードできます)
募集要項
(出願に必要な書類はこちらからダウンロードできます)
※社会人の方の募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございます。