公開講座「運動会対策:走り方教室(秋)」を開催しました

8月31日(日)全学共通教育センター 伊東浩司 教授、ミキハウススポーツクラブ所属 青山華依 氏による公開講座「運動会対策:走り方教室(秋)」を開催しました。

小学3年生~6年生を中心とした37名が参加。青空のもと、楽しく元気一杯に、様々なトレーニングに取り組みました。最後はタイム測定にチャレンジ! 50mを全力で走りました。当日は女子陸上競技部の学生たちが、ティーチングアシスタントとして講座をサポートしました。

☆受講生の声:
・親が子供の足を速くしてやりたいという気持ち以上に、子供が心から速くなりたいと楽しんでいたのが目に見える講座でした。走りのプロに走り方を習える夢みたいな講座。他人と比べるのではなく走ること、何をするにも楽しむこと、大切なことを、大人の私も教えて頂いた気がしました。実際に子供の気持ちが変わりました。モチベーションがアップしました。この講座に参加させて頂いたことが一番の収穫でした。
・速く走れるスタートの方法やトレーニングの方法など、ネットで観られる一般的な走り方の動画などとは異なる上質な講座で、陸上フィールド施設も素晴らしく、参加してよかったです。

今後もリカレント教育センターでは、受講生の皆さまに様々なテーマの公開講座を提供してまいります。

お問合せ
社会連携機構
リカレント教育センター
TEL.078-435-25989:00~17:15(土・日・祝を除く)Mailはこちら