産官学連携

コーディネート

社会のニーズと大学のシーズを融合させ、新産業創出に導き、地域社会に還元。

研究成果・研究シーズの公開

本学教員による研究シーズを広く公開し、企業等からの研究、技術・開発指導、経営相談等の支援を行います。各種の展示会への出展、研究シーズ発表会の開催、ホームページへの掲載など、シーズと二一ズのマッチングの機会を増やす活動を、外部の諸団体とのネットワークを活用して積極的に行っています。また、研究成果の有効活用を図るため、今後、産業化や事業化が期待される研究シーズを発掘し、知的財産の創出に活かします。

地域社会への貢献

地域社会に対する大学の一元的な連携総合窓口として広く門戸を開放します。議演・研究会、OB・OG企業等との交流・意見交換会等を開催し、人文、社会、自然科学の垣根を越えた産官学・地域のマッチングの場を提供いたします。

知的財産の創出・管理・活用

大学発の知的財産に関わる幅広い事項を統合的にサポート。

発明評価と権利帰属

大学で生まれた発明は、本学の知的財産ポリシーに基づき、発明の新規性、実用化の可能性、市場性、技術的価値等の観点から評価を行います。また、大学発の知的財産を積極的に保護し、その権利化、活用を図っていきます。

特許出願・権利化、維持管理

大学帰属となった発明は、外部TLO、特許事務所等と連携をして出願および登録を行い、権利化後は権利の継続・譲渡など知的財産の維持・管理の役割を担います。

マーケティング・技術移転

外部TLO等と連携して、二一ズとなる情報収集や先行技術調査、取得した特許等から技術移転となりうるマーケット・リサーチを行います。大学の研究成果、特許等の実施を希望する企業への実施許諾(ライセンス)を行うなど、企業・社会への効率的な還元と創出に貢献し、研究の更なる発展につながるように支援します。