【理工学部/物理学科】田中 孝明 准教授が所属する国際研究グループが世界で初めて銀河団中心部の高温ガスの流れを発見しました!
トピックス25.2.26
多くの銀河が集まる「銀河団」の中心部にある高温ガスの流れを詳しく観測することに、JAXA=宇宙航空研究開発機構などの国際研究グループが成功しました。研究グループは、銀河団が衝突や合体を経て進化していく過程を示す証拠で、銀河団を含めた様々な天体の形成や進化を理解する上で重要な手がかりとなるとしています。
本研究グループには、甲南大学の田中孝明准教授も参加しています。
科学成果の詳細「ケンタウルス座銀河団中心部の高温ガスの流れと銀河団の形成過程」はこちら
https://www.xrism.jaxa.jp/topics/science/1107/
【関連情報】
NHKニュース掲載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014724241000.html
■論文情報
雑誌名:Nature
論文タイトル:The Bulk Motion of Gas in the Core of the Centaurus Galaxy Cluster
著者:XRISM Collaboration
掲載URL:https://www.nature.com/articles/s41586-024-08561-z
DOI:10.1038/s41586-024-08561-z