お知らせ

【甲南デジタルツイン研究所/知能情報学部/自然科学研究科】 2025年4月11日付け「産経新聞夕刊(5面)」にて、甲南デジタルツイン研究所の研究成果の記事(AIで甲南学園創立者 平生釟三郎を再現)が掲載されました

トピックス25.4.15

このたび、甲南デジタルツイン研究所(灘本 明代 所長(知能情報学部 教授))は、甲南学園の創設者である平生釟三郎を生成AIで再現させ、AIバーチャル平生を生成しました。

AIバーチャル平生はスピーチ台本の生成と音声の生成、3D CGの生成からなります。数多くのAIによる偉人の復元がされていますが、本研究はこれら偉人と比較してデータ量がはるかに少ないデータからAIバーチャル平生を生成したところに特徴があります。

本研究成果は、2025年4月1日に挙行された本学入学宣誓式において、AIバーチャル平生からの新入生2,300名への祝辞として披露されました。

デジタルツイン研究所:https://www.nadasemi.jp/Konan_DT/

【掲載日】2025年4月11日      【媒 体】産経新聞 夕刊

【掲載面】5面                 【見出し】甲南大 創立者をバーチャル再現

 

【プレスリリース】甲南学園創立者 平生釟三郎が新入生に祝辞を送る!甲南デジタルツイン研究所が生成AI技術を活用し人物再現

https://www.konan-u.ac.jp/news/wp/wp-content/uploads/2025/03/public-relations-department-limited/ace2175cce56946549814423cb36aeef.pdf