第2回(2026年度)特定研究助成金募集[三島海雲記念財団]
25.10.22
- 技術領域
- 生物学/農学/医歯薬学/人文学/社会科学
- 主催団体
- 公益財団法人 三島海雲記念財団
- 募集課題
- 「食の未来と人間社会」に関わる学術研究を対象とします。
- 対象者
- (A)萌芽研究助成金
①人文社会科学及び自然科学各1名以上を含む最大3名までの共同研究を対象とします。
②これまでの研究実績に捉われず、研究の新規性を重視し、探索的、挑戦的な性質の強い研究の試みに対する助成金です。若手・中堅研究者の積極的な応募を期待します。
(B)創成研究助成金
①人文社会科学及び自然科学の両分野の研究者が共同の組織で行う研究を対象とします。研究者の「文」「理」の比率は問いませんが、代表研究者も含めた研究者は 10 名以下とします。
②多様な研究者の共創と融合による独創的、先駆的研究に対する助成金です。
③選考委員会の判断により、書類審査後に代表研究者と共同研究者に対して面談を実施することがあります。
1)各助成金の応募は代表研究者が行ってください。
代表研究者は、人文社会科学及び自然科学の両分野の複数の研究者が共通の課題について行う共同研究を統括し、責任をもって計画の推進、取りまとめ等を遂行できる者とします。
2)代表研究者は国内の大学、研究機関に所属することとし、大学院博士後期課程在籍者(及びそれに相当する大学院学生)も代表研究者の対象としますが、大学院博士前期課程(修士課程)及び学士課程在籍者は対象外です。
3)共同研究者は国籍、所属(海外も可)を問いませんが、営利目的の企業や団体に所属している方は除きます。
4)「創成研究助成金」では、原則として、分担研究費が 100 万円以上の共同研究者が1名以上必要です。 - 助成期間
- (A)1年間(7 月から翌年 6 月を 1 年間)、(B)1 から 3 年間(7 月から翌年 6 月を 1 年間)
- 助成金額
- (A)1 件当り年間 200 万円以下、(B)1 件当り年間 500 万円以下
- 募集期間
- 2025 年 11 月 4 日(火)~2025 年 12 月 23 日(火)


