サントリーSunRiSE 生命科学研究者支援プログラム募集[サントリー生命科学財団]
25.5.8
- 技術領域
- 化学/生物学/複合領域
- 主催団体
- 公益財団法人サントリー生命科学財団
- 募集課題
- 「分子を中心に据えた、生命現象のメカニズムの解明」
注目する生命現象と関連する分子を、観察レベルの生物学的アプローチもしくは解析レベルの有機化学的アプローチ等から捉え、その分子構造や動態、発現様式、他の分子との相互作用等を解析することにより、その生命現象のメカニズムを明らかにする基礎生命科学研究。化学、生物学、物理学等の従来の学問の枠にとどまらず、学際的なアプローチにより生命科学に新たな発見と展開をもたらす研究を歓迎します。(ここで言う分子とは、小分子からタンパク質、核酸等の生体高分子まで、分子実体が未同定のもの等も含みます)
但し、以下の研究課題は対象外とします。
・臨床医学、臨床薬学、新薬開発、疾病診断、農薬開発、機能性食品開発等
・一般的な装置開発や有機合成反応開発等、具体的な生命現象や生体分子解析に至らない研究
・分子を対象としない生態学、環境学等の生物学研究
- 対象者
- 1) 自らが研究構想の発案者であるとともにその構想を実現するために自立して研究でき、日本の大学、公的研究機関およびそれに準ずる研究機関等*に所属する者。Principal Investigator (PI)**もしくはそれを目指す研究者を想定していますが、生命科学基礎研究者として高い志と能力を有する研究者であれば、職位、任期の有無を問いません。ただし、募集年度期首(2025 年 4 月 1 日)において満 45 歳以下の者とします。
2) 国家プロジェクト等を主宰する立場にある等により、提案課題を遂行できない研究者は対象としません。
3) 国籍は問いませんが、支援期間を通して日本国内に研究拠点を持つことを原則とします。海外からの応募も可としますが、支援期間内のしかるべき時期に日本国内に研究拠点を移すこととし、応募にあたって時期を申告することとします。外国人研究者は支援期間中、日本国内に研究拠点を持つこと、ならびに、日本語での事務手続きが可能であることを前提とします(応募書式を英語で記載することは可能です)。
4) 女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
5) 応募開始時に獲得が確定している競争的研究資金の 2025 年度分の総額が 2,000 万円を目途として、高額な資金を得ている者は対象外とします。
6) 本助成を連続して受けることはできません。
7) 当財団の他の研究助成(SUNBOR グラント等)を受給中/応募中の場合でも本助成に応募することは可能ですが、本助成に採択された場合には、他は辞退していただきます。
8) 当財団と共同研究中の課題で応募することはできません。 - 助成期間
- 2026 年度から 5 年間
- 助成金額
- 年度ごとに 10,000 千円。 必要に応じて、助成金額の 10%を上限とする間接経費。
- 募集期間
- 2025 年 5 月 26 日募集開始、締切 2025 年 6 月 29 日 JST17:00 締切時間厳守