2023年度 助成金・補助金 応募[科学技術融合振興財団]
23.7.12
- 技術領域
- 情報学/環境学/数物系科学/化学/生物学/医歯薬学/人文学/社会科学
- 主催団体
- 公益財団法人 科学技術融合振興財団
- 募集課題
- 調査研究助成事業:課題A
● シミュレーション&ゲーミングに関する調査研究
・国際関係、地域計画、都市計画、まちづくりなど社会システム領域におけるシミュレーション&ゲーミング研究
・ビジネスゲーム等の「経済・経営」に関するシミュレーション&ゲーミング研究
・集団意思決定、問題の解決、政策評価などを支援するシミュレーション&ゲーミング研究
・協働・協調作業、組織学習などを支援するシミュレーション&ゲーミング研究
・異文化理解、自己実現、課題発見のためのシミュレーション&ゲーミング研究
・その他シミュレーション&ゲーミングに関する調査研究
調査研究助成事業:課題B
● 情報技術、ネットワーク技術を応用したシミュレーション&ゲーミングによる学習用ソフトウェアの試作(学習用ソフトウェアを通じて行う青少年科学技術啓発活動)
● 社会に役立つシリアスゲームの調査研究
● エンタテインメントゲームに関する調査研究
補助金事業:課題C
● シミュレーション&ゲーミングの先進的独創的な手法の研究
- 対象者
- 課題A,課題B
・大学、その他の教育機関、研究所等の非営利の研究機関に所属する研究者といたします。
・研究は、個人研究、国内の共同研究、国際的共同研究のいずれでも構いません。
・できるだけ多くの方を支援させていただく趣旨から、当財団の研究助成期間中の主査の方による重ねての応募、および同一主査の方からの複数の応募はできません(共同研究者の応募は可)。
課題C
・大学、その他の教育機関、研究所等の非営利の研究機関に所属する研究者といたします。
・特に本事業は「先進的独創的な手法の研究」「若手研究者(大学院生・助手等)」を支援の対象とします。
・課題の主旨から、調査研究助成事業との併願および過去に当財団の助成実績がある方の応募はできません。 - 助成期間
- 〔研究期間〕課題A,課題B:2024年2月より2年以内 / 課題C:2024年2月より1年以内
- 助成金額
- 課題A,課題B:1件 30 ~ 150万円を上限(総額 1,500万円) / 課題C:1件 15 ~ 30万円を上限(総額 400万円)
- 募集期間
- ~ 2023年10月15日(日)郵送及び宅配便は当日消印有効、メールの場合は 2023年10月15日(日)24:00までに着信願います