2025(令和7)年度 研究助成・国際交流援助・学術賞表彰のご案内[矢崎科学技術振興記念財団]
25.4.18
- 技術領域
- 環境学/数物系科学/化学/工学/生物学
- 主催団体
- 矢崎科学技術振興記念財団
- 募集課題
- 材料、デバイス、エネルギー、情報・通信、バイオサイエンス、環境に関する分野で、独創的で成果が科学技術の進歩に大きく貢献すると考えられる研究
・研究助成
1)一般研究助成
2)奨励研究助成(年度末3月31日時点で35歳以下 の若手研究者)
3)特定研究助成
当財団が提示する研究課題を受け、「社会」または「学術界」への具体的な貢献を視野に入れて行う実現可能性の高い独創的研究を支援するもの
4)国際交流援助
①若手研究者(年度末3月31日時点で35歳以下)に対して、国際研究集会に研究発表のために渡航する渡航費用の援助と共同研究の相手より招かれて渡航する渡航費用の援助
②日本国内で開催する国内居住の国際学術会議主催者に対して、海外の研究者を招聘する渡航費用の援助
5)学術賞表彰
①矢崎学術功績賞:一般研究助成受領者および特定研究助成受領者を対象
②矢崎学術奨励賞:奨励研究助成受領者を対象
- 対象者
- 日本の研究機関※と雇用契約のある研究者で、かつ本人が所属する研究機関長の推薦を受けた方を対象。
※研究機関:高等専門学校、短期大学・大学、大学院、大学付属研究機関、国公立試験研究機関、その他当財団が認めた研究機関 - 助成期間
- 一般研究助成:2年間、奨励研究助成:1年間、特定研究助成 :2年間
- 助成金額
- 一般研究助成:200万円/件、奨励研究助成:100万円/件、特定研究助成 :1000万円/件、海外での学術会議、共同研究における渡航費用の援助:上限20万円/件、国内開催の国際学術会議における研究者招聘渡航費用の援助:上限50万円/件 、功績賞:50万円、奨励賞:30万円
- 募集期間
- 2025年6月1日~8月31日(国際交流援助を除く)