2026年度 公募型共同研究[国立情報学研究所]
25.10.22
- 技術領域
- 情報学
- 主催団体
- 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
- 募集課題
- 1)戦略研究公募型
情報学の動向を踏まえて本研究所が戦略的に設定した研究テーマを選択のうえ、具体的な研究課題を自由に設定してください。
2)研究企画会合公募型
下記の少なくとも一つを満たす新規研究課題を自由に設定し、会合(交流会、議論、実習、打合せ等)を実施してください。情報学研究の枠組に拘らず、研究課題を自由に設定してください。
・異分野と情報学との連携
・情報学同士の連携強化
・情報学の難問に挑戦する新たなグランドチャレンジ
3)自由提案公募型
申請者が研究課題を自由に設定し、実施してください。
- 対象者
- ⓵申請者(研究代表者)の要件
・国内の研究機関(大学・短期大学・高等専門学校及び大学共同利用機関等)に所属する研究者並びにこれらに準ずる研究者、大学院生(ただし、社会人大学院生に限る)
・上記以外の国内の公法人または非営利法人に所属する研究者
⓶共同研究者の要件
・国内外の研究機関(大学・短期大学・高等専門学校及び大学共同利用機関等)に所属する研究者並びにこれらに準ずる研究者、大学院生(大学の学部生及び高等専門学校の学士・准学士は含まない)
・その他国内の法人(民間企業等を含む)に所属する研究者
③連絡担当教員について
・申請にあたっては、必ず本研究所の教員1名を連絡担当教員(当該共同研究の指導・助言等を行います)として指定してください。連絡担当教員の候補となる本研究所の教員情報については、募集要項の別紙1をご覧ください。
・申請書の提出前に、研究内容について連絡担当教員の承諾を得てください。
・連絡担当教員の選定が難しい場合には、下記問い合わせ先までご相談ください。 - 助成期間
- 2026年4月1日から2027年3月31日まで
- 助成金額
- 1)戦略研究公募型:年間上限:120万円、ただし、国際共同研究は140万円、2)研究企画会合公募型: 年間上限 80万円、3)自由提案公募型:年間上限:80万円、ただし、国際共同研究は100万円
- 募集期間
- ~ 2025年12月3日 正午まで


