2024年度第6回研究開発公募(プロジェクト型)[経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)(JST)]
25.2.28
- 技術領域
- 情報学/環境学/数物系科学/工学
- 主催団体
- 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
- 募集課題
- 「衛星の寿命延長に資する燃料補給技術」のうち、
公募枠(2) 非協力衛星への対象拡大を見据えた捕獲技術等の獲得
- 対象者
- 1)国内に研究開発拠点を有し、日本の法律に基づく法人格を有している機関に所属する日本の居住者であること。(ここで言う居住者とは外為法の居住者(特定類型該当者を除く))
2)可能な限り高いエフォートで専ら研究代表者として従事すること。
3)研究開発課題の全実施期間を通じ、責任者として研究開発課題全体の責務を負えること。
4)所属機関において研究倫理教育に関するプログラムを予め修了していること。または、JSTが提供する教育プログラムを応募締切までに修了していること。
5)応募にあたって、以下の4点を誓約すること。
• 「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日文部科学大臣決定)」の内容を理解し、遵守すること。
• 「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)(令和3年2月1日改正)」の内容を理解し、遵守すること。
• 研究開発活動の不正行為(捏造、改ざん及び盗用)ならびに委託研究開発費の不正使用を行わないこと。
• 本提案書に記載している過去の研究開発成果において、研究開発活動の不正行為は行われていないこと - 助成期間
- 研究開発開始から原則5年(60 か月)以内。研究開発開始時期は 2025 年 11 月を想定して提案してください。
- 助成金額
- 1課題あたり総額最大15億円(間接経費含む)
- 募集期間
- ~2025年4月23日(水)12:00(日本時間)