令和 7(2025)年度 外国人研究者招へい事業 募集[日本学術振興会]
24.7.25
- 技術領域
- 情報学/環境学/数物系科学/化学/工学/総合理工/生物学/農学/医歯薬学/総合生物/人文学/社会科学/総合人文社会/複合領域
- 主催団体
- 独立行政法人日本学術振興会
- 募集課題
- 1)外国人特別研究員(一般)【P】:我が国の大学等研究機関において日本側受入研究者の指導のもとに共同して研究に従事する機会を提供する事業
2)外国人特別研究員(欧米短期)【PE】:比較的短期間、我が国の大学等研究機関において日本側受入研究者の指導のもとに共同して研究に従事する機会を提供する事業
3)外国人招へい研究者(長期)【L】:比較的長期間招へいし、我が国の研究者と共同研究を行う機会を提供する事業
4)外国人招へい研究者(短期)【S】:短期間招へいし、我が国の研究者との討議・意見交換や講演等を通じて関係分野の研究の発展に寄与することを目的とした事業
- 対象者
- 1)【P】:博士号取得直後の優秀な諸外国の若手研究者
2)【PE】:博士号取得前後の優秀な欧米諸国の若手研究者
3)【L】:中堅から教授級の優秀な諸外国の研究者
4)【S】:中堅から教授級の優秀な諸外国の研究者
- 助成期間
- 令和 7(2025)年 4 月 1 日 ~ 令和 7(2025)年 9 月 30 日、1)【P】:12 か月以上 24 か月以内 2)【PE】:1 か月以上 12 か月以内 3)【L】:2 か月以上 10 か月以内 4)【S】:14 日以上 60 日以内
- 助成金額
- (1) 渡航費 往復国際航空券(現物支給) (2) 滞在費 1)2)①採用期間開始日前までに博士の学位を有する者:月額 362,000 円 ②採用期間開始までに博士の学位を有しない者:月額 200,000 円 、3)月額 387,600 円、4)日額 18,000 円、(3) その他 渡日一時金(3 か月以上の滞在者のみ、定額 200,000 円)、海外旅行保険、(4)調査研究費 3)4)上限 150,000 円
- 募集期間
- ~令和6(2024)年8月30日(金)17時 (日本時間)